諸君、ようこそ。
昨日のエントリ中国とミャンマーの油田開発に思う。に、speculative bubbleさんという方からコメントを頂きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ビルマにイギリスやアメリカの影響を受けた政府が出来たとして
日本にとって問題のあることでしょうか。
中国や北朝鮮のの影響を受けた独裁者よりも問題がありますか。
資源のことをいうのであれば
イギリスやアメリカの影響を受けた政府ならば
自由と開かれた市場を持つ国になるでしょう。
少なくとも今より日本企業の参入の余地がありそうですね。
日本はイギリスとアメリカの列に並び
ビルマ人の自由を支援すべきだ。
それは戦略的にも正しいことです。
それは中国と北朝鮮と仲のいい独裁者を放置するよりも
イギリスやアメリカの反感を買うよりも
おそらく正しいことです。
あなたも記事で指摘している通り
少なくとも日本の独裁者に対する不道徳な援助はすべて無駄になりました。
裁判なしの処刑、強制労働、強制移住、子供の徴兵を行う独裁者に対する援助はすべて無駄になりました。
その意味を良く考えるべきです。
ビルマ人を一日も早く解放してください。
Posted by speculative bubble at 2009年11月07日 00:34
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
( ´,_ゝ`)プッ
いやもう、ツッコミどころ満載でどこから行こうか迷うんですが、まずは軽〜く。
>ビルマにイギリスやアメリカの影響を受けた政府が出来たとして
>日本にとって問題のあることでしょうか。
>中国や北朝鮮のの影響を受けた独裁者よりも問題がありますか。
はっきり言って、どちらも似たようなものです。ただ、とりあえず現政権は親日ですし、日本もまだまだ影響力を持っています。あなたの言う「イギリスやアメリカの影響を受けた政府」が出来た場合、親日となるのかどうかわかりませんが、少なくとも日本の影響力はイギリスやアメリカ以下となるのは確かですね。
>資源のことをいうのであれば
>イギリスやアメリカの影響を受けた政府ならば
>自由と開かれた市場を持つ国になるでしょう。
おめでたい話ですね。かつての宗主国、イギリスが何をしたかお忘れですか?そしてイギリスやアメリカが世界中でどんなにえげつない事をしてきたか、また、現在でも何をしているか御存知ないのですか?でしたら、もう一度近代史を勉強した方が宜しいかと思います。尚、そろそろ日本は英米に頭を下げて資源を分けてもらう事から脱却すべきなんですが、あなたはお考えになった事あります?
>少なくとも今より日本企業の参入の余地がありそうですね。
日本に対し、英米にキ○タマ握られた参入をしろと?笑わせないで頂きたい。
あなたは何様のつもりですか?
>日本はイギリスとアメリカの列に並び
>ビルマ人の自由を支援すべきだ。
何故でしょう?その理由を教えて下さい。
>それは戦略的にも正しいことです。
>それは中国と北朝鮮と仲のいい独裁者を放置するよりも
>イギリスやアメリカの反感を買うよりも
>おそらく正しいことです。
あなたがイギリスやアメリカのおフェラ豚だと言う事はわかりました。それ以外、仰る事がさっぱりわかりませんので、もっと具体的に御説明願います。特に「戦略」とやらを。
>あなたも記事で指摘している通り
>少なくとも日本の独裁者に対する不道徳な援助はすべて無駄になりました。
>裁判なしの処刑、強制労働、強制移住、子供の徴兵を行う独裁者に対する援助はすべて無駄になりました。
私はそんなことを記事で指摘などしておりませんが?何処をどう読めばそうなるのか、教えて下さい。
>その意味を良く考えるべきです。
考えてみましたが、さっぱりわかりません。人に考えさせず、あなたが具体的に示して下さい。あなたが言い出した事なんですから。
>ビルマ人を一日も早く解放してください。
おかしなことを仰いますね。
ビルマ(ミャンマー)は日本の植民地ではありませんので、開放しようがありません。
あなたの仰るビルマって、どこの平行世界のビルマですか?
他にもたくさん言いたいことがあるんですが、まずはここまで。speculative bubbleさんの誠意あるご回答をお待ちしております。まさか、逃げませんよね?w
本日の鍛錬度:☆☆☆3