2010年04月27日

今年最初のラープ(LRRP=Long Range Reconnaissance and Patrol)です。

傾注!
諸君、ようこそ。

明日からラープ(LRRP=Long Range Reconnaissance and Patrol)です。今年最初のラープは一週間の長丁場ですが、参加する小隊員は装備の点検を!

原隊復帰は5月4日の予定です。皆さんもGWを楽しんで下さいね。


※参加する小隊員へ。ラープの掟に則り、内容や場所の書き込みを禁ずる。念のため。




本日の鍛錬度:☆☆☆3




posted by 隊長 at 21:51| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

アホだなあw

傾注!
諸君、ようこそ。

ハムスター速報さんを見てワロタw

VIPの連中はしょうがないなwww

でもね、おイタが過ぎると大変なことになるかもよ?IT関係って、けっこう企業舎弟だったりしますからね。もちろん非合法だけど、IPから自宅を辿られる可能性もあるんですよw

そうそう、企業舎弟でなくとも、合法的にIPから自宅を辿る方法もうわ何するやめあqwせdrftgyふじこIP



本日の鍛錬度:☆☆☆3


posted by 隊長 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

軍事研究、2010年5月号を読みたまえ!w

傾注!
諸君、ようこそ。

私の友人で軍事アナリストの斎木伸生氏から、出たばかりの軍事研究が送られて来たんですが…。

軍事研究.jpg※クリックで大きくなります続きを読む
posted by 隊長 at 21:40| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

彼の民族に文化財保護は無理w

傾注!
諸君、ようこそ。

毎日jpから。

石塔:「韓国に返して」市民団体が要望−−大倉集古館収蔵

日本最初の私立美術館として知られる大倉集古館(東京都港区)にある石塔が日韓併合下の韓国から持ち出されたものとして、現地で「返還」を求める動きが起きている。20日、韓国の市民団体代表らが来日し要望書を渡したが、集古館側は「大切に保存しつつ一般公開しており、ここで展示したい」としている。今年は日韓併合100年にあたり、議論の種にもなりそうだ。

集古館などによると、石塔は高麗時代の11世紀に作られ、現在の韓国・利川(イチョン)にあった。1915年ごろ、ホテルオークラ創業者、大倉喜七郎の父喜八郎が日本に持ち帰った現地には対となる石塔が残っているが、損傷が激しいという。

市民団体側は「利川に戻されるべきだ」と、昨年11月から署名活動を始め、約6万人の賛同を得たという。一方、集古館側は「今すぐ寄贈することは考えていない。ただ、文化交流は積極的にしていきたい」とする。

文化庁によると、石塔は33年、国の重要美術品に認定。根拠となる法律は50年に廃止されたが、現行の文化財保護法付則に「(重要美術品の)認定物件は当分の間効力を有する」との規定がある。

文化庁は「文化財を巡っては、65年の国交正常化時の協定で、約1300点を韓国側に『寄贈』することで決着した」との見解で、「今回の問題は、お互いに話し合ってもらうほかないが、重要美術品に認定された状態では、法的に国外持ち出しは規制される」とする。

2010年4月21日

「現地には対となる石塔が残っているが、損傷が激しいという」

      ┏┓┏┓┏┏┓    ∩________∩
┏━━┗┏┛┗┗┗┛     | ノ ⌒  ⌒ヽ       ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━ /  (●)   (●) , ━━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓    |     ( _●_) ミ       ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓ 彡 /)  |‖|  ミ/)━━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛彡( ))))   |∪| ミ( i)))      ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛  / ノ ノ   ヽノ .ノ ノ        ┗━┛


1915年頃と言えば、朝鮮では中国の影響を受けたものを排斥する傾向が強かったのですね。で、こうした石塔も外国へ二束三文で売り払われたり、堤防工事に使ったりしてたんです。逆に言えば、日本に売り払われたお陰で、大切に保存されていたと言うことですな。

まあ、個人的には返しても良いけど、これまでの保管料を払えって思いますw




本日の鍛錬度:☆☆☆3

posted by 隊長 at 22:44| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結局、普天間から米軍動かず?w

傾注!
諸君、ようこそ。

時事ドットコムから。

県外移設断念やむを得ない=「沖縄県民におわびを」−民主・渡部氏

民主党の渡部恒三元衆院副議長は21日、名古屋市で講演し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「どうしても(県外に)候補地がない場合は、沖縄の皆さんに『生活向上のための特例法をつくりますから』とおわびして、お許しをいただくことはあり得る」と述べ、県外移設断念もやむを得ないとの考えを示した。

渡部氏は「幸い衆院選マニフェストには(県外移設とは)書いていない」と県内移設でも公約違反には当たらないとの見解を強調。また、「これで内閣総辞職ということにはならないと思う」と述べ、普天間問題が5月末までに決着しなかった場合の内閣総辞職の可能性を指摘した先の発言を軌道修正した。 

小沢一郎幹事長の進退に関しては「今の言動を見ると(小沢氏は)死んでも辞めない。今のところ鳩山・小沢体制で(参院選に)臨むしかない」と語った。

2010/04/21

本命だった大村案も完全に消えちゃいましたし、正直言って移転は無理かと。結局、普天間に居座る格好になりそうですね。


「今の言動を見ると(小沢氏は)死んでも辞めない」

意外と辞めたりしてw それも普天間問題の責任を取るなんて言ってねw

posted by 隊長 at 21:55| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

紙コップ。

傾注!
諸君、ようこそ。

前菜。から続きます。

謎の前菜ですが、正体はアヒルの舌。甘辛く煮てあるんですが、美味しいですよ。

さて、某企業グループの会長と社長から頂いた宴会への招待状がこちら。

招待状.jpg

日付を見ると「99年3月28日」となってますね?これは民国99年(「民国」は台湾の年号)という意味で、西暦なら2010年になります。


蝦の清蒸.jpg

蝦うまいよ蝦www 蝦の清蒸(チンジョン)、好きなんですよねーw


紙コップ.jpg

さて、ここでまた問題です。矢印の先にあるのは紙コップなんですが、中にはティッシュペーパーを畳んだものと、ぬるま湯が入っています。実はコレ、ある目的のために「方便」として使用されるのですが、それは何でしょうか?




本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆5


posted by 隊長 at 23:02| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

前菜。

傾注!
諸君、ようこそ。

今回の台湾行きでは、あちらの某企業グループから接待していただきました。その席で前菜として出たのがこちら。

右端.jpg

左端は鶏肉、真ん中は豚の腸詰。では、右端は何でしょう?
わかった人は偉い。つか、かなりの中華通ですね。



本日の鍛錬度:☆☆☆3

posted by 隊長 at 23:04| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月09日

今回の台湾土産。

傾注!
諸君、ようこそ。

常連さんの中には空援隊ネタばかりで飽きた人もいる様で、メールフォームから正常運転に戻る事や中朝韓ネタをご希望の声を頂いております。確かに、昔からの常連さんにはマジネタの連続は辛いものがあるのかも知れませんね…。


      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽj
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.) 从:/:::∧
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ   
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒  
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
  /   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/


だ が 断 る !
続きを読む
posted by 隊長 at 23:21| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

台北で…。

傾注!
諸君、ようこそ。

今回、台湾行きの目的は仕事の話半分、後は台北で行われたシンポジウム&チャリティーへの出席と、財界人及び政府関係者とのミーティングだったわけですが…。

毎回、毎回、宴会の連続で疲れるニダよ。

詳しいことはあんまり書けないけど、ボチボチエントリにするかも?


取り合えず、小隊員へのお土産はコレだ。


パイナップルケーキ.jpg

既に残りはあと二つである。オフ会の時まで取っておこうか?w



本日の鍛錬度:☆☆☆3
posted by 隊長 at 23:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。