2005年12月22日

ジューコフのウオッカ。

傾注!
諸君、ようこそ。

モンゴルでは、美味しいウオッカが沢山売られております。もちろん、その殆どがモンゴル産。製造技術はロシアから伝えられたものですが、本家ロシアのウオッカに優るとも劣らぬ出来具合。美味しいんですよ、マジで。

ジューコフのウオッカ.jpg

でね、中にはこんなウオッカも。共産趣味者なら知らない人はいないでしょうが、そう、かのジューコフです。これはジューコフの名を冠したウオッカ。

ジューコフは、モンゴルでは英雄なんですな。彼がウランバートルで約一年暮らした家は、現在「ジューコフ博物館」になっております。

虐殺将軍も、モンゴルでは親近感を持たれているのです。何事も一面的な見方をしてはいけないと言う、教訓になりますでしょうか?


本日の鍛練度:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆10


posted by 隊長 at 23:01| Comment(4) | TrackBack(0) | モンゴル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
日本人としてはちょっぴり複雑な気持ちですが、
モンゴルの方々が親近感を持つってのも理解出来ます。

ちゅか、妙に精力と胆力のつきそうなウオッカですね。
これ飲んだらスターリンとも喧嘩出来そうです。(笑)
Posted by 春木屋 at 2005年12月23日 09:02
 独ソ戦では多少知られてても、ノモンハン事件で日本軍ボコってたって話はそんなに知られてないんかのう?

 20日の晩に初めてズブロッカのんだけど、やっぱアレよりキツイんじゃろか…飲んだら死にそうだw。
Posted by 獅子鷲 at 2005年12月23日 21:06
春木屋さん
>これ飲んだらスターリンとも喧嘩出来そうです。(笑)

ほんまにw 実際、飲んで酔っ払ってそこら中に喧嘩売りまくるおっさんとかいますがねw

結果、ボコられて道路上で気絶。そのまま凍死するパターンですな。モンゴルの冬は、凍死者続出ですわw
Posted by 隊長 at 2005年12月23日 22:59
獅子鷲殿
>独ソ戦では多少知られてても、ノモンハン事件で日本軍ボコってたって話はそんなに知られてないんかのう?

スターリンはともかく、ジューコフは日本じゃマイナーかも。まして、ノモンハンともなるとね。

>20日の晩に初めてズブロッカのんだけど、やっぱアレよりキツイんじゃろか…飲んだら死にそうだw。

大丈夫。ズブロッカが飲めるなら桶。
Posted by 隊長 at 2005年12月23日 23:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック