諸君、ようこそ。
中央日報から。
宇宙ロケット「羅老」の打ち上げ延期
19日午後5時に予定されていた韓国初の宇宙ロケット「羅老」の打ち上げが、発射7分56秒前に中止となった。
羅老(ナロ)宇宙センターは「自動シーケンスシステムの技術的問題で打ち上げが中止になった」と明らかにした。 技術分析委員会が正確な原因を把握中で、事実上、今日中の打ち上げは不可能だと発表された。
自動シーケンスは、発射準備作業が完了した後、最終打ち上げのためのプログラム。 このプログラムによりカウントダウンが自動的に始まり打ち上げられる。
「羅老」はこの日、打ち上げ約1時間前の午後4時ごろ第1段ロケットの燃料充填を終え、4時45分ごろカウントダウンに入っていた。
2009.08.19
大方の予想通りになりましたw
次回は花火大会を楽しみにしておりますw
【関連する記事】
予想通りだ、それこそチョソだ。
国産と偽っても中身は全部御ロシア製だし。
たかがチョソが宇宙ロケットを打ち上げるなんざ
1000年早いわ!
さて、そろそろ寝るか。
隊長 おやすみ〜!
→我国の科学強国としての実力が・・・と、以下延々とホルホル記事の羅列
失敗した場合
→ロシア製であること全面に押し出して、失敗したのはロシア製だからと火病記事羅列
ところで、花火は空中と地上どちらになるかの掛け率はどっちが高いんでしょうかねぇ。
>国産と偽っても中身は全部御ロシア製だし。
しーっ!
それは見てみぬふりをしてあげましょうよw
月読さん
>失敗した場合
→ロシア製であること全面に押し出して、失敗したのはロシア製だからと火病記事羅列
早速始まりましたw
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119428&servcode=300§code=330
本当の原因はウリナラ開発のソフトに問題があった為らしいですが。
播磨屋どん
>いや、むしろ、ケンナチャヨで花火にしなかったのは進歩ではないだろうか?(´・ω・`)
それは次回でw