諸君、ようこそ。
友人の古是三春氏が、またも新書を上梓します。

これは一戸(いちのへ)崇氏との共著で、東京の一部では既に発売されていますが、全国的な発売は8月27日以降になる見込み。
従来の自衛隊戦車本にはない、まさに「正史」となるような厳密な解説本。写真は、新たに技術研究本部から提供されたものに加え、自衛隊OBのスナップショットまで掲載。本邦初公開のものがかなり多いので、戦車好きは注目!
次にこちら。

こちらは私の友人であるビトウ氏との共著。御存知の方も多いと思いますが、ビトウ氏は元フランス外人部隊の戦闘工兵です。
これまで、フランス外人部隊については、あんまり良い本が出てないんですよね。その点、この本は外人部隊員OB座談会やまじめな戦歴、装備から部隊生活のすべてまで網羅した大著と言えます。特にOB座談会なんてのは、今まで何処もやってない企画です。尚、一読して思ったのは、ミリタリーマニアじゃなくても楽しめると言うこと。特に歴史が好きな人や、冒険小説、ノンフィクションの冒険物が好きな人なら、ワクワクすること請け合い。イカロス出版は8月27日に出荷するとの事ですから、発売は9月1日になるかな?
ちなみに、またもやサイン本セールをやるそうです。近々、こちらでお知らせ致します。
関連:“フラッシュ・エキサイティング”に注目!
本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆☆☆7
(一戸崇氏との共著でもありますので更に期待)
ところで・・・TK−X量産されるんだろうか。
P−1やC−Xと並んでとんでもなく不安なんですけど。
2冊共に予約させていただきますので
よろしくお願いします。
待ちます。
私もサイン本セールをwktkしながらお待ちしております(´・ω・`)
切実に通販を歓迎します。
すごく・・・ほしいです・・・
大きく取り上げていただき、ありがとうございます。今日、「外人部隊」現物を手にしましたが、いい出来です。
ご希望の方は、小隊長経由で送付先をお知らせ下さい。振込先もお知らせします。送料込み価格は、いま見積もりとってますんで、来週頭には発表させていただきます。
「外人部隊」のP278サイモン.マレー氏についての
脚注が間違っていると思われるのですが、
氏はイギリス出身、1960年から65年まで外人部隊
2REPに在隊した外人部隊OBで、2009年9月現在、香港の投資会社GEMS社の会長として健在しております、
http://www.gems.com.hk/
誰か別人と勘違いなさっているのでは?
確認してみます。ご指摘ありがとうございます。訂正する場合は、2刷から行えるようにします。