諸君、ようこそ。
47NEWSから。
台湾軍兵士募集CM、放送中止に 荒唐無稽と批判も
【台北共同】F16戦闘機や戦車、フリゲート艦が次々にロボットに変身、祖国のために立ち上がった―。台湾国防部(国防省)が兵士募集のために制作したコマーシャル(CM)が、テレビで放映されることなく10日までに「お蔵入り」することが決まった。国防部関係者が明らかにした。コンピューターグラフィックスを多用し、米ハリウッド映画「トランスフォーマー」そっくりの内容だったが「荒唐無稽」「やりすぎだ」などの批判が相次いだのが理由とみられている。
国防部関係者は「CMが放送されることはない」と述べたが、中止の理由について「コメントできない」としている。
国防部が先月発表した「2009年国防報告書」は、中国と台湾の軍事バランスについて、中国の軍事力強化により「軍事力の優位は明らかに中共(中国)に傾いている」と指摘。このため馬英九政権は、15年までに徴兵制を廃止して志願制の精鋭軍をつくることや、米国からの最新武器購入で国防力を強化する方針を打ち出している。
CMにはそうした軍の「変身ぶり」を印象付ける狙いがあったもようだが、インターネット上で短期間だけ公開されていた際に非難が噴出。国防部のサイトからCMは既に削除された。
2009/11/10
あらら。これは残念。
少し前に話題になってたコレのことですね…。
個人的には好きなCMだったんですが…。やっぱ、やりすぎでしょうか?w
「中止の理由について『コメントできない』としている」
…。ちょっと気になってたんですが、51秒辺りに北京の「鳥の巣スタジアム」ぽいのが出てくるんですよね。もしかして、中国からクレームが…?w
「流石にこれはネタだよなぁ」
「いや待て。あいつ等ならやりかねん」
「遂にバルキリー配備か。日本が本気を出しやがったか」
なんて(主に海外から)言われるんですかねぇ。
>自衛隊がやったら
国によっては、マジに受け取る連中が沢山いそうですねw
”地球には既に侵略意図をもった宇宙人が大量に来訪はしているが、日々放送されている戦隊ものなんかの特撮番組を受信して『この星侵略したらやべぇ!』と思い侵略を躊躇している”
ってネタの漫画がありました。
フランスあたりから若者が大量に帰化して入隊したいってきそうです。(´・ω・`)
日本でやってれば
「コレはマシンロボです」
と言い逃れが出来たろうに。
>播磨屋さん
パタリロ?