諸君、ようこそ。
47NEWSから。
フリーターら300人が反戦デモ 東京・新宿で行進
派遣やアルバイトで働く若者らでつくる「フリーター全般労組」(東京)や作家の雨宮処凛さんらが呼び掛けた反戦デモが29日、東京・新宿で開かれ、約300人の参加者が行進しながら米軍のアフガン派遣や沖縄の基地移転問題に抗議した。
若者に人気のクラブ音楽を大音量で流すトラックの前後で、オバマ米大統領やピエロなど思い思いのコスプレをした若者が気勢を上げる「サウンドデモ」は、歳末を控えてごったがえす新宿でも注目を集め、同調して「戦争反対」とつぶやく通行人の女性もいた。
デモは反戦だけではなく、「貧乏人の差別をやめろ」とも主張。主催者の一人は「一銭の金もうけにもならないけど、世の中を変えるにはデモをするしかない」と話していた。
2009/11/29
ただの阿呆にしか思えませんが…。
「世の中を変えるにはデモをするしかない」
この発想が既に負け犬w
そもそも、「賃金格差を何とかしろ」とか言うんだったら、100歩譲って判らないでもないけど、反戦デモと言うのがまったく判らん。
まあ体よく平和主義団体やらなにやらに使われている駒なんでしょうねぇ。
だったりして。
この手の連中に言いたいことがある。
世の中が変わっても多分おまいらは変わらんぞ、とw
某少佐じゃないけど、世の中に不満があるなら自分自身が変わるしかないと思います。
と言いたいんですがそういうスタンスから抜け出ってのはなかなか難しいんでしょうねえ・・・
不本意な結果であったとしてもその責は手前が背負うしか無い訳で、
社会や世間なんて言う実態の無いモノに責任転嫁したり、
胡散臭い連中の口車にコロリと騙されてこーんなアタマ悪いデモに乗っかってる限り、
お前ら一生貧しくて報われないままだろうにと。
無知と貧困ってのはペアを組んでるってのを理解すべきですなー。
○ 主催者の一人は「(参加者は)一銭の金もうけにもならないけど
こうですか?(´・ω・`)