諸君、ようこそ。
前菜。から続きます。
謎の前菜ですが、正体はアヒルの舌。甘辛く煮てあるんですが、美味しいですよ。
さて、某企業グループの会長と社長から頂いた宴会への招待状がこちら。

日付を見ると「99年3月28日」となってますね?これは民国99年(「民国」は台湾の年号)という意味で、西暦なら2010年になります。

蝦うまいよ蝦www 蝦の清蒸(チンジョン)、好きなんですよねーw

さて、ここでまた問題です。矢印の先にあるのは紙コップなんですが、中にはティッシュペーパーを畳んだものと、ぬるま湯が入っています。実はコレ、ある目的のために「方便」として使用されるのですが、それは何でしょうか?
本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆5
久しく旨い中華食ってませんわ。
指ふき?
指洗うものですか?
熱々に焼いた石の上に生のえび入れて蓋して、蒸し焼きになったら食べるってのがあって、それが美味かったデス。
お酒飲めない人がお酒を勧められたときに「まだまだ一杯入ってますよ〜」って言うため
なんじゃないかと思います。
もしかしてビンロウを捨てる時のアレでしょうか?
台湾では昨年より新禁煙法が施行されており、オフィスやホテル、レストランなど公共の場では全面的に禁煙となっています。しかし、喫煙率が結構高いので、気の利いた店ではこうして紙コップにティッシュとお湯を入れたものを出してきます。フィンガーボウルという建前で、灰皿に使っちゃうのはお客様の自己責任でどうぞ、と言うわけ。灰皿を出せないから苦肉の策って奴ですかね。