諸君、ようこそ。
NHKニュースから。
米 モンゴルで多国間軍事演習
アメリカ政府は、共産党の支配体制を放棄したモンゴルと軍事的な協力を進めており、3年前からは沖縄に駐留する海兵隊を派遣して2国間の軍事演習を毎年モンゴルで行っています。こうした中、アメリカとモンゴルの両軍は、20日、ことし8月に予定されている演習について、国連の平和維持活動を想定した、より実戦的な多国間の演習にするとして、日本や韓国、シンガポール、それにオーストラリアなど9か国に部隊の参加を要請したことを明らかにしました。さらに、これら9か国にインドネシアなど18か国を加えた図上演習も計画しており、アジア太平洋地域での自然災害や人道支援に備えて各国との協力関係を強めたいとしています。またモンゴル軍は、中国からの反発を避けるため、オブザーバーとして参加するよう中国を招待したいとしています。その一方で、アメリカ軍としては、モンゴルでアメリカ主導の多国間演習を行うことで、軍備の増強を進める中国をけん制する狙いがあるのではないかという見方も出ています。
03/21 06:29
ついに日本でもカーンクエストの報道がw
しかし、この報道にも不正確な点がありますな。
まず、現在確定している参加国はアメリカ、モンゴル、韓国、タイ、そして日本。日本の自衛隊は実戦部隊を伴わないオブザーバー参加となります。
あと、米軍がモンゴル入りするのは6月なんですが、演習自体は6月になるか8月になるか、まだ調整中なんです。当初は6月の予定だったんですが、現在では8月になる可能性が高いですかね…。
それからですね。ウチの常連さんは良くわかってると思いますがね。
「アメリカ軍としては、モンゴルでアメリカ主導の多国間演習を行うことで、軍備の増強を進める中国をけん制する狙いがあるのではないかという見方も出ています。」
↑当たり前じゃw 一応、名目上はPKOの訓練と言う事になってるんですが、真意は中露へ対する嫌がらせw
さて、取材をしたい皆さん。参謀本部からはOKが出てますが、日程が問題よね。早いトコ確定してもらわんとなあ…。
関連:「カーンクエスト」平和維持軍合同訓練。
本日の鍛練度:☆☆☆☆☆☆☆☆8
※昨日は政治将校殿や一等自営業閣下、三等書記官殿他と飲み会でした。で、今日は結婚式に出席してたんで、こんな更新ですみません。コメントへのレスも明日と言う事で宜しくです。スマソw
あっ またも薔薇の花が咲いたんだ(´ー`)y━~~
通信傍受施設ができたりするんでしょうか?
対ソ連用の通信傍受施設が今でも中国が米国に
場所貸しているんだーとか聞いたんですが。
>あっ またも薔薇の花が咲いたんだ(´ー`)y━~~
咲いた咲いたw ウホッ?!
つーか、散ったな。キックのが。
書記僧長殿
>ということは、そのうちモンゴルにアメリーの
通信傍受施設ができたりするんでしょうか?
いやほらそんなものは(検閲削除)
イイトコ衝くねえw
私は、政治や軍事のことはよくわからないのですが・・・
今後の事態の推移によっては、モンゴルが戦後日本みたいな位置づけになる可能性があるってことなのでしょうかねえ。
ああ、久しぶりw 覚えてますよw
>頻繁に拝見させていただいています。
ありがとうございます。
>今後の事態の推移によっては、モンゴルが戦後日本みたいな位置づけになる可能性があるってことなのでしょうかねえ。
どうですかね。日本とはおかれてる状況が随分違いますから。ロシアや中国との関係もありますし、アメちゃんを当て馬にして上手にやってますよ。ただまあ、アメちゃんが共和党から民主党に変わった時、どうなるかを見てみないと何とも言えませんね。