2006年06月10日

ガーディアンエンジェルスその他に関する怪しいお話。

傾注!
諸君、ようこそ。

統一協会ダミーについての情報。に、ランナーさんから新しい情報を頂きました。御本人の了解を得て御紹介させて頂きます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

情報を追加します。
ガーディアンエンジェルスの最近の動きを調べた結果、
ホットラインセンター問題
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/26.html
----引用開始-----------------------------
しかしこのホットラインセンターには、いくつもの大きな問題点があります。
●『ホットラインセンター』に対する異議申し立てはできません。
『ホットラインセンター』のガイドラインには、インターネット利用者からの苦情・異議申し立てを受ける制度がありません。
参加団体
(1)エクパット東京(ECPAT/ストップ子ども買春の会)
…この団体はプロテスタント原理主義団体「キリスト教矯風会」が偽装するNPOで、その禁欲的な教義から、性表現の規制を団体主張に掲げています。特に二次元の性的表現に関しては、児童ポルノ禁止法などで全面規制せよ、と強く主張しています。
(2)ガーディアンエンジェルス
…たびたび統一教会などの関係が疑問視される団体です。ここもその実態が不透明です。
(3)(社)韓国サイバー監視団
…何ですか?これは?
-----引用おわり------------------------
この動きのルーツからたどってみました。
もとは、財団法人インターネット協会です。
http://www.iajapan.org/introduction.html
これは、まともな団体と思いますが、
そこが、ホットラインセンターを開設しました。
http://www.iajapan.org/hotline/center/20060404public.html
そして、ガーディアンエンジェルスが参加したのです
それを調べる前に、それ以外の
(1)エクパット東京(ECPAT/ストップ子ども買春の会)の母体の、
キリスト教矯風会を調べてみました。
http://api-net.jfap.or.jp/ngo/detail.asp?ken=02&ID=0242
日本キリスト教婦人矯風会 女性の家 HELP
東海林 路得子
が代表をしています。
また、
VAWW―NETジャパンの会見が以下のホームページにありましたが、
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-01-13/01_01.html
会見する西野瑠美子(左)、東海林路得子両共同代表
キリスト教矯風会の東海林路得子さんがVAWW―NETジャパンの代表をしています。
VAWW―NETについては、
http://www.nomusan.com/~essay/essay_16_chuche10.html
によると、、
---引用開始-------------------
[連絡場所は朝鮮総連]
2005-02-01: 「女性国際戦犯法廷」に対する冒とくと誹謗中傷を許さない日・朝女性の緊急集会
担当者 jtkim 登録日時 2005-01-27 02:14 (2559 ヒット)
http://www.worldcorea.net/modules/eguide/event.php?eid=6&PHPSESSID=39967d17f9e69ba645ba52ca3c5e4bec
→PDF
発言 
VAWW―NETジャパン
(「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク)共同代表 西野瑠美子さん
朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会 代表 清水澄子さん
在日本朝鮮民主女性同盟中央本部 委員長 金昭子さん
韓国「アジアの平和と歴史教育連帯」常任共同委員長 梁美康さん
その他、参加者の発言、要請文採択
主催:「女性国際戦犯法廷」に対する冒とくと誹謗中傷を許さない
   日・朝女性の緊急集会実行委員会 03-3816-4344(担当チョン)
----------------------------------------
総聯の各級機関
http://64.233.183.104/search?q=cache:m9fZotK0ubQJ:210.145.168.243/chongryon/org-ad.htm+03-3816-4344&hl=ja&lr=lang_ja
○在日本朝鮮民主女性同盟(女性同盟)
  947年10月12日結成
  在日同胞女性の意思と利益を代表する大衆団体
  (中央本部)
  〒112−0001 東京都文京区白山4―33―14
  TEL 03(3816)4344
*電話番号が同じです。
“「女性国際戦犯法廷」に対する冒とくと誹謗中傷を許さない日・朝女性の緊急集会”実行委員会は、朝鮮総連下部機関“在日本朝鮮民主女性同盟(女性同盟)” の中にあるのです。そして、同団体の委員長、金昭子氏の強い影響下にあると思われます。 
その「在日本朝鮮民主女性同盟」は総連の傘下団体です。
http://www.chongryon.com/japan/dantai/dantai.htm
→PDF
さらに同団体の委員長・金昭子氏は総連・中央委員会副議長
http://www.chongryon.com/2004-20T/0-200405-T20/2004-T20-1j.htm
→PDF
であるのみならず、なんと、北朝鮮本国の国会議員(最高人民会議代議員)
http://210.145.168.243/sinboj/j%2D2003/j04/0304j0805%2D00001.htm
→PDF
であります!
大物なのです。
------引用おわり----------
このような参加団体に運営される、ホットラインセンターはどのようなことをするのでしょうか?
隊長さん、ここが日本を攻めて来ているようですね。
Posted by ランナー at 2006年06月09日 20:03



訂正?
VAWW-NETの件
http://d.hatena.ne.jp/nessko/20050209/p1
バウネットは確信犯か否か
に、以下のように書いてありました。
-----引用-------------------------
電話での朝鮮総連と関係があるのかないのか、という質問に「一切関係が無いということではないです」と、答えてくれたそうです。正直です。というのは、バウネットの活動からして、北朝鮮にいる戦時中の被害女性をも支援したいというのは大きな課題となりますから、北朝鮮人と連絡を取る必要があり、そうなると朝鮮総連の手助けが必要になってしまうのは別におかしなことでもなんでもないからです。
バウネットに向けられる疑惑の目は、その朝鮮総連がどの程度までバウネットに力を及ぼしているのかということです。朝鮮総連が、バウネットを支配しているのか、そこまではいかなくても利用しているのかどうか、ということです。
----引用おわり---------------------
VAWW-NET=北朝鮮との判断は、まだ早く、
「疑わしい」程度でした。
Posted by ランナー at 2006年06月09日 21:21


隊長さん エントリ紹介の件、了解しました。
情報を加えます。
VAWW-NETについては、
http://www.jca.apc.org/jca-net/news/amieami/002/
JCA-NETが作った組織であると、JCA-NETが認めています。
JCA-NETも、
ホットラインセンター
の参加団体です。
JCA-NETはと言うと、
JCA-NETとは?
http://www9.atwiki.jp/eyhfpsnywww9/pages/5.html
----引用-------------------
JCA-NETの役員等関連人物
石丸 敏子
JCA-NET元監事。日本赤軍・重信 房子容疑者の有印私文書偽造・旅券法違反等に対する捜査に関連して、2000年12月2日に自宅が家宅捜索された。
寺中 誠
JCA-NET監事。アムネスティ・インターナショナル ?日本支部の事務局長が同姓同名であり、同一人物と思われる。
遠藤 嘉則
JCA-NET常任理事。ピースボート ?のボランティアスタッフの経験を有する。
吉村 英二
JCA-NET常任理事。日本消費者連盟 ?・盗聴法に反対する市民連絡会 ?所属。
茂木 紀行 (猫が好き♪)
JCA-NET常任理事。prweb (市民セクター情報広報支援 ?・自然環境フォーラム ?) を主要担当業務としている。グリーンピースのサポートスタッフだった経歴があり、現在もグリーンピースと関係がある。
ウィキペディアでのユーザー名はNekosuki600。自己サイト宣伝禁止であるのにウィキペディアへ prweb ? へのリンクを設置したり、罪なき10才児の実名をウィキペディアで晒すなどの活動を行なっている。
浜田 忠久 ?
JCA-NET常任理事。JCAFE ? (NPO 市民コンピュータコミュニケーション研究会) 代表理事。
----引用おわり----------------------
ピースボートは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88
-----引用開始---------------------
辻元清美が、早稲田大学在学中の1983年に創設。
北朝鮮への渡航
「アジア未来航海」と名づけられた第29回クルーズや、「コリア・ジャパン未来クルーズ」と名づけられた第50回クルーズなど、ピースボートは数回にわたり北朝鮮へ渡航している。このことや、日本人拉致問題で反対の声が強い中で北朝鮮への経済援助を行うべきと訴えたことなどより、ピースボートを北朝鮮寄りと見る向きがある。
-----引用おわり--------------------
これからすると、
JCA-NET こそが、
北朝鮮寄りの疑いが濃いと思いました。
ホットラインセンターさん
大丈夫なのですか?
Posted by ランナー at 2006年06月09日 22:33



JCA-NET
茂木 紀行 (猫が好き♪)
JCA-NET常任理事。prweb (市民セクター情報広報支援 ?・自然環境フォーラム ?) を主要担当業務としている。グリーンピースのサポートスタッフだった経歴があり、現在もグリーンピースと関係がある。
グリーンピースについては、以下のホームページにあります。
http://www9.atwiki.jp/eyhfpsnywww9/pages/4.html
----引用開始------------------
グリーンピース は Ferdinand Engelbeen 氏が委員長を努める塩化ビニール関連の非営利団体 クロロフィル を告訴し、ハンブルグ裁判所が最終判決を下した。
 クロロフィル は次の点について勝訴したと主張している (詳細は クロロフィルのサイト 参照)
* 以下引用 (抜粋)
 o グリーンピースは、ひとつのセクト(異端)である。
 o グリーンピースには、軍事訓練を受けた活動家がおり、騒動を引き起こしている。
 o グリーンピースの "政治的論争の中では、自分の意見について、誇張した表現をする権利がある。"という主張は、もしその表現が誤解を与えるのならば、不法なものである。
 o グリーンピースは、塩ビについて半ば偽りである事を広めている事に関しては裁判所は、この主張は正しいと論証した。
-----引用おわり----------------------
JCA-NETという団体は、何なんでしょうね?
こういう団体を審査しないで、インターネットを監視させるなんて、、
財団法人インターネット協会さん。
http://www.iajapan.org/introduction.html
正気にもどって、
ホットラインセンター
を見直してください。
Posted by ランナー at 2006年06月10日 10:17



以下の情報がわかりにくかったと思いますので補足します。
ホットラインセンターの参加団体は
以下のホームページにあります。
http://www.iajapan.org/hotline/about/group.html
「インターネットホットライン連絡協議会」
この協議会は、
http://www.iajapan.org/hotline/act/press.html

「2006. 5.31 NEW! 【財団法人インターネット協会】「インターネット・ホットラインセンター」の運用開始 」
とあるように、
ホトラインセンターを運用する組織です。
Posted by ランナー at 2006年06月10日 10:41

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ランナーさん、沢山の情報をありがとうございました。

皆さん、いかがですか?色々と面白いつながりが見えて来そうですね。
posted by 隊長 at 21:19| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
隊長さん
エントリに取り上げていただき、
どうもです。

財団法人インターネット協会さんには、
http://www.iajapan.org/introduction.html

参加メンバーをきちんと審査して、
怪しげな団体は重要な事業のメンバーには加えない、
毅然とした(分かりやすい)態度が欲しいです。
Posted by ランナー at 2006年06月11日 00:00
>この動きのルーツからたどってみました。
んで最終的には半島に行き着くとw

〈`∀´〉全ての起原はウリナラニダ!
Posted by ミニクーパー at 2006年06月12日 13:15
ミニクーパーさん
>〈`∀´〉全ての起原はウリナラニダ!

その通りニダ!すげえ迷惑…。
Posted by 隊長 at 2006年06月12日 22:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。