2007年04月06日

モンゴルパン(ガンビル)の作り方。

傾注!
諸君、ようこそ。

「ガンビル」と言う、モンゴルでよく食べられているパンの作り方をご紹介します。とても簡単なので、是非、試してみて下さい。

1.甘いガンビル

材料:薄力粉 500g

   砂糖  250g

  ※バター 50〜100g

   水   200〜250ml


2.甘くないガンビル

材料:薄力粉 500g
   
   砂糖  10〜50g(好みで増減) 

   塩   少々(出来れば岩塩が良い)

  ※バター 50〜100g

   水   200〜250ml

※バターが多い方が、パイやクロワッサンみたいな食感になります。


作り方

1.バターを火にかけ、溶かします(焦がさない様に)。

2.溶かしバターに砂糖・塩を入れ、水を適量入れてのばします。

3.薄力粉に2.を入れ、こねます。残りの水を加えながら、耳たぶ程度の堅さになるまでこねたら、丸くまとめて10〜20分程度寝かせます(乾かない様にラップ等をする)。

4.拳程度の大きさにちぎり、棒状にのばします。それを蚊取り線香状に丸くし、麺棒で1〜1.5cm程度の厚さにのばします。

5.フライパンやホットプレートにサラダ油又はバターを引き、焦がさない様に弱火でじっくりと焼きます。きつね色に焦げ目がついたらひっくり返し、反対側も同様に焼きます。

6.焼き上がったら適当に切り分けるか、手でちぎって食べます。


甘いガンビルには、ヨーグルトやジャムを付けて食べると美味しいです。甘くない方は、ノゴティシュルやバンシテーツァイなどの、スープ類と一緒に食べる事が多いですね。ノゴティシュル等の作り方は、また機会を見て書こうと思います。

このガンビルですけれども、甘くするかどうかとか、バターの量とか、焼くときの大きさとか、特に決まっているわけじゃありません。各家庭ごと、お店ごとに少しずつ違っています。ですから、あんまり難しく考えないで、自分の好みで作ってみて下さい。


関連:モンゴルのチャツルガナ。

    モンゴル軍の飯。


posted by 隊長 at 21:18| Comment(6) | TrackBack(0) | モンゴル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
旦那に教えとこうっと。
Posted by aki at 2007年04月06日 21:55
モンゴルパンのレシピ、ありがとうございます!
早速、明日の昼食とさせていただきます。
日記に画像アップしてみますので、よろしければ足跡からお越し下さい。
Posted by わた at 2007年04月06日 21:57
akiさん
>旦那に教えとこうっと。

あははw それはいいかもw

わたさん
>日記に画像アップしてみますので、よろしければ足跡からお越し下さい。

んん?どこから行けば良いの?
Posted by 隊長 at 2007年04月06日 22:40
今度挑戦してみます。(`・ω・´)
Posted by 播磨屋 at 2007年04月07日 11:12
あ、失礼しました。
mixiの方です。足跡つけさせていただきましたので、お時間のあるときにでも。
あちらでも書きましたが、特に甘いほう、美味しいですね。
Posted by わた at 2007年04月07日 19:11
播磨屋さん
>今度挑戦してみます。(`・ω・´)

ガンガレw

わたさん
>mixiの方です。足跡つけさせていただきましたので、お時間のあるときにでも。

拝見させて頂きました。
アレがわたさんだとは、まったく気が付きませんでしたw
Posted by 隊長 at 2007年04月09日 21:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック