諸君、ようこそ。
TBS:News23 多事争論から。
「そのまんま現象」
私たちの国の知事さんたちは相当に安定した統治能力の持ち主と見えて、8日の統一選では現職の人は皆そのまんま再び選ばれました。宮崎の「そのまんま東現象」では、変化を求める有権者の声というのが非常に表面に出たのですが、今回はむしろ安定を望んだようであります。
そういうわけで、我が東京都知事も選挙前のそのまんまに戻りまして、お伝えしたように、阪神大震災についてあのような発言をしております。あの震災の時に私も現場で取材をしておりまして、それからしばらくあそこに留まって中継を続けたのですが、こんなに文明国だった国がですね、6000人以上の死者を出したというのは、本当に恥ずべき怒りを覚えることだとつくづく思ったことを覚えております。
しかしながらそのうち2000人が、自衛隊の出動要請が遅れたから失われたのかも知れないという、これがまた石原さんらしい、例のよっての短絡した考え方ではないかと私は思います。現場であれだけの死者が出たのはなぜなのかと言えば、建物の中で非常に脆弱なものがあって圧死された方が多い。それから、簡単に火事になるような建物が多かった。そのことが多くの死者を出しました。
実はこれは過去の話ではなくて、東京は必ず震災が来ると言われております。そういう中で、もし自衛隊の出動が人命を救うんだという風に考えている知事がいるとすれば、普段のそうではない、建物を燃えないようにする、壊れないようにするという方の対策には力点が入らなくなるという疑いが出てきます。どうぞその辺は間違えないで東京都の運営をこれからやって欲しいものだと思います。
2007.4.9
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
筑紫、そうとう痴呆が進んでんなwww
本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆5
でしょうか。(´・ω・`)
送迎要請してきます。((((´・ω・) 【地獄】
もっと救えたはずの命があったのにそれが救えなかったのがあの震災。
どうもこの発言は許せませんな。関西の人間としては。
そういやこの人、震災の時に「温泉地みたいとか」言ってな。マジで逝ってよし。
……脳の回路が短絡してる人は言う事も一味違いますわなw
おっしゃりたいことはよくわかります。ただ、個人的には、ああいう場合を想定した訓練をどこもやっていなかったのが大きいと思います。
しかし、日本人は学習しないわけじゃない。以前、イスラエルのテロ対策の本を読んだことがあるんですが、地下鉄サリン事件を経験してからの関係各所の対策を見ていると、イスラエルと比較して見劣りするとは思えまんでした。
もっとも、報道で知る情報からの判断でしかないのですが……甘すぎますかね?
>例のよっての短絡した考え方ではないかと
ソースきぼん、と小一時間(ry
救助は必要ないってことでしょう、これ
非常に短絡的な朝鮮的な物の見かたで反吐が出ますね
というか、帰国希望!
(´・ω・)っhttp://mltr.e-city.tv/index02.html#temp
温泉街発言
(´・ω・)っhttp://www.youtube.com/watch?v=c7XDrwJf0tI
何々?
「自衛隊が来てくれるという考えがあるから建物の強化が疎かになってしまうから困る」???
自衛隊のレスキューと建物の強化ってこの人の中では二律背反ですかそうですか。
俺は両方とも重要だと思いますけどw
>しかしながらそのうち2000人が、自衛隊の出動要請が遅れたから失われたのかも知れないという、これがまた石原さんらしい、例のよっての短絡した考え方ではないかと私は思います。
2000人はオーバーな数字だと思いますけど、1人の命が救われるだけでも当事者にとっては大きな違いですよ筑紫さん。
自分もこの地震を経験していますので非常に怒りを覚えました。許せません。
はぁ〜?? 何だいったいこいつは・・・
やっぱり あちら『仕様』ですか
火災の原因は工作員の武器庫じゃないのか?
50%程度の投票率なんて、嘘だろうよ!
自衛隊、国防、憲法、何が他事争論だよ!
95%以下の投票率の選挙は無効にせよ!
選挙投票に行かない奴には罰則を与えよ!
投票に行かない非国民は、権利を語るな!
投票に行かない非国民は、政治を語るな!
今回の選挙に対して、一国民の意見です。
少々堅いかな? 橋源紀でした。
「自衛隊の助けが無いと助からない人は、死ねばいいじゃない?」
ということですね?
流石はT豚Sクオリティ、とっとと放送免許剥奪されてください。
ただ発言の中で
>建物の中で非常に脆弱なものがあって圧死された方が多い。
てのは播磨屋さんの提示されたソースにもあるように、最大9割程度の方々が
即死状態だったとの見方もあるんで、この部分「だけ」は間違いとは言えないかも。
ただ自衛隊の災害派遣ってのは人命救助「だけ」に限ったわけでもないので
文章全体を見れば頓珍漢な代物なのは変わりないのですけど。
自衛隊が早期に出動出来ていれば、もっと沢山の人が助かったのは間違いないでしょう。まあ、村山内閣が糞だったのも事実ですが、それは村山氏だけが悪かったのではなく、ブレーン達がもっと悪かった。
尚、busayo_dic殿が言っている事は的外れ。一々言う気も無いから、もっと勉強しな。そうすりゃ、ヨシフさんの言ってる事が正しいとわかるはず。
追加。
>自衛隊がもっと早く来たら消防や救急がもっとスムーズに動けたのかもしれない。
ヨシフさんのこの発言、良く考えな。意味がわかるか?
私も投票に行かない人には
なんらかの罰則を設けたらと思います。
もしくは投票する権利を剥奪。
裁判員制度より
こっちを先にやって欲しいです。
通行不能になっている道路を早く復旧できたという意味でしょうか?
ヒ ン ト !!
そんなに単純ではないですね きっと・・・ね。
隊長 敬礼 報告!
亡き軍曹のご本を購入致しました。
以外に息子が大変興味を持って読んでいます、私はまだスイスの宿題の為その後になりそうです。
政治将校様
お話したかったんですけど・・・残念でした。
失礼いたしました。謝ります。
tasogaremilkさま
小隊長殿に教えていただきました。
お気遣い、感謝!
>通行不能になっている道路を早く復旧できたという意味でしょうか?
まず、このエントリでは「耐震構造云々は、自衛隊への要請が遅れたことでそうでなかったときより被害が確実に増えたことの反論になっていない」「少なくとも要請が遅れたことを教訓としなければならない」という常識的な意見が前提にあるでしょう。
ヨシフ殿や播磨屋殿の発言もそれに沿ったものです。
その上で貴方はそれを「ただ、」と否定的な立場を表明し、
>ただ、個人的には、ああいう場合を想定した訓練をどこもやっていなかったのが大きいと思います。
これは話の流れ上、「自衛隊への要請が遅れたことは大した問題ではない」「反省とするに足らない」、と言っている取れます。
「どこも」が「どこ」を指しているかはわかりませんが、もしエントリの趣旨やヨシフ殿の文意をくみとったなら、このような書き方を出来るものではありません。
「想定した訓練を行っていなかった」とか「通行不能の道路が」とか以前に、「明らかな失敗を失敗と受け取っていない」ということが貴方はわかっていないように見うけられます。
貴方の物言いは、第三者からはそんなこともわかってないと受け取られるものなのですよ。
なるほど、よくわかりました。
申し訳ございませんでした。