諸君、ようこそ。
今日は小隊員である「馬鹿の手先」殿も一緒に、山菜採りに行って来ましたよ。
山菜と言っても色々とあるわけですが、今日の目的はコシアブラ。

これだ。ウコギ科の樹木で、タラノキと同じ仲間。

採取したコシアブラの新芽。天麩羅で食べると最高です。タラの芽なんかより、遙かに旨い。バターで炒めて砂糖を少々加え、最後に醤油を垂らして仕上げても旨いです。他に、油炒めして醤油・みりん・砂糖で味付けしたものを、炊きたてのご飯に混ぜ込んだ「コシアブラ飯」も旨い。
このコシアブラですが、昔は知ってる人が少なかったんですね。ですから、例えばタラノキと並んで生えていた場合、タラの芽は採られていても、横にあるコシアブラは手付かずと言った状態だったんです。しかし、数年前にTVで紹介されてからは、一気に競争相手が増えましたw
ところで、こういうのもあるよ。

これ、コシアブラと同じ仲間で「タカノツメ」と言います。まだ堅い状態の新芽が、鷹の爪に似ているのでこの名があります。

開いた「タカノツメ」の新芽。コシアブラと同じく、天麩羅で食べると最高。ただ、これはコシアブラに比べて苦みがありまして、どちらかと言えば大人の味。でもね、タカノツメが美味しい事を知らない人はまだ多いみたいで、コシアブラの隣に生えていても(ry)
おまけ。

これ、知ってる人は多いでしょ?そう、庭木なんかにも使われる「アオキ」です。実は、この新芽も食べられるんですよ。
摘み取った新芽は、ひとつまみの塩を入れた熱湯でさっと湯がき、冷水に暫く晒してから、ざるに移して水気を切っておきます。次に、フライパンに油を引き、湯がいた新芽を軽く炒めたら、みりん・日本酒・砂糖・味噌、醤油を少々加え、いわゆる「油味噌に炊き込む」状態にします。
これは旨いですよ。酒のつまみに良し、熱いご飯に良し、おにぎりの具に良し。冷蔵庫に入れておけば、かなり日持ちしますからお勧めです。一度お試しあれ。
本日の鍛錬度:☆☆☆3
【関連する記事】
コシアブラは今晩天ぷらと味噌炒めにするとして、「タカノツメ」「アオキ」の新芽もいくらか取ったので、軽く湯がいた後、パスタに和えてみました。刻んだ唐辛子、焼いた塩鯖の身をほぐしたものとオリーブオイルで軽く炒めてから茹でたスパゲッティを投入。ゆで汁とこしょうで味付けて完成。
これはなかなか上手く行きました。量をあまり取ってなかったので、これで使い切りですが。もうちょっと取っておけば良かったなぁ。
今日の昼飯もココナッツサブレ(売店で百円)だ…
何でもと言う訳にはいきませんが・・・・。
身近な植物でも毒あったりするので。
(例:福寿草、スズラン)
柿や山椒の新芽は食べれます。
天ぷらがお勧めです。
毒がある植物って案外身近にあるんですね。
そういえば・・・水仙の葉っぱをにらと間違えて中毒起こしたって言うニュースを・・・見たことがあったかも。。
>新芽なら何でも食べられるってこと・・・?
SSSさんが言ってる様に、有毒な植物も多いです。食べられる山菜と似ていることから、誤食による中毒事件も結構ありますね。
バカの手先二等殿
おつ〜w
スパは考えつかなかったなあ。今度、試してみるわw
するめ丼
こら、学生。情けない事言ってないで、漏れの所に来い。旨いモノをたらふく食わせてやるぞ。
その後でおまいの姉(ry