諸君、ようこそ。
毎日新聞から。
大相撲夏場所:白鵬11連勝 美人姉の来日決定に発奮
大相撲夏場所11日目(23日・両国国技館)は、単独トップに立っている大関・白鵬が大関・魁皇を下し、全勝を守った。初日からの11連勝は昨年春場所に並ぶ自己最多タイ。母国モンゴルから姉の初来日が決定したことも発奮材料になっており、悲願の綱獲りに向け、残り4日間の全力投球を誓った。琴光喜、朝赤龍、普天王の3人が敗れて2敗となり、全勝・白鵬と1敗・朝青龍の一騎打ちムードが高まった。
かつて、綱獲りの「障壁」は土俵の上だけではなかった。全勝を守って支度部屋に戻ってきた白鵬に報道陣から「優勝」「横綱」の言葉が飛んだ。綱獲りに失敗した昨年の名古屋場所なら、それが何十倍の重みになっていた。だが、今場所の白鵬に気負いはない。表情を和ませながら反撃のコメント。「しつこいなあ〜」と豪快に笑い飛ばした。
勝敗を決したのは技ありの「巻き替え」だった。差し手争いから右四つでがっぷりと胸が合う展開。左の上手が引けなかった白鵬はフウーと息をつくと、腰を巧みにひねりながら左腕を絞った。あまりの圧力に魁皇が苦し紛れに右下手を抜いた瞬間、白鵬は左を差し込んでもろ差しになった。すかさず左のかいなを返して出ると、魁皇に反撃の余力は残っていなかった。自己最多タイとなる初日からの11連勝に「落ち着いていたし、流れを作ったのが大きいと思う」と自画自賛。北の湖理事長(元横綱)も「自分の流れになってきた。去年より目つきが違ってきた」と太鼓判を押した。
2日前に風邪をこじらせるなど体調は万全ではないが、気持ちを高ぶらせる「朗報」も届いた。26日にモンゴルから姉バトゥツェレンさん(30)の初来日が決まったのだ。ロンドン在住でモデル経験もあるという美女で、白鵬も「4年間会っていないし、初めて国技館で観戦するから」と再会を楽しみにしている。朝青龍との一騎打ちムードが高まるなか「残り4日間、自分の相撲を取るだけ」と自らを叱咤(しった)する。家族の前で味わう優勝の美酒。最高のおぜん立ては整った。
スポーツニッポン 2007年5月24日
何故か報道されてませんが、父上のムンフバト氏も来日されます。氏はブフ(モンゴル相撲)の横綱で、モンゴル初の五輪メダリスト(メキシコ五輪のレスリング重量級で銀メダル)でもあり、国民的な英雄です。私も先月お会いしましたが、穏和ながら風格のあるおじいちゃんですたw
今月の31日にはムンフバト氏の講演会があります。翌日の歓迎会には小泉、海部と言った元首相も出席されるとか。私は仕事で出席できませんが、源兄ィが出席の予定です。美人のお姉さんとお話出来るといいでつねw
お姉様も、とても美人なのでしょうね。^^
講演会の感想なんかと姉さんの写真を。。。。(´・ω・`)オネガヒ
東洋人には難しいレスリング重量級でとは
すごいですね。
日本人では太田章さんくらいだったような。
あ、いらっしゃいw
>お姉様も、とても美人なのでしょうね。^^
いやー、私もお会いしたことが無いのですw
播磨屋さん
>講演会の感想なんかと姉さんの写真を。。。。(´・ω・`)オネガヒ
源兄ィなら、源兄ィならきっと(ry
源兄ィ
>エエエエェ、誰が美人なの?
某スナックのママ(違
帽子さん
>モンゴル初のメダルが
東洋人には難しいレスリング重量級でとは
すごいですね。
ですよね。まあ、モンゴル人は大柄な人が多いですけど。