諸君、ようこそ。
モンゴル軍の食堂ではどんな飯が出るのか、きっと☆TOMO☆さんが興味津々だと思ったので、このエントリをw
士官食堂での食事の様子。正面にいるのは友人のブヤンジャルガル中佐。手前にいるのは第311部隊の司令官、バヤルサイハン大佐。ツァガーンサル(旧正月)の時の画像なので、テーブルにはオーツ(羊の腰の部分を蒸したもの)が載っています。このオーツは、各自が自由にナイフで切り取って食べます。中佐と大佐の間にいる女性はコック長のニャマさん。この人は元々国会議事堂のレストランでコック長をやっていたのですが、国際訓練センターを持つ第311部隊に引き抜かれてきたと言う、いわく付きの人物。まあねえ、何処の国でも兵士は食べるのが楽しみなんですよ、様々な国の軍隊が訓練にやってくるここは、言わばモンゴル軍の顔でもあります。旨い飯を出さないと、沽券に関わりますからな。
これはバンシといいまして、まあ、水餃子の様なものと思って下さい。中身は羊肉とタマネギなどですが、皮がモチモチしていて具は素晴しくジューシー、めちゃ旨い。モンゴルの羊肉は臭くないのですよ、マトンがダメな方でもOK。左側のは「ステーツァイ」というモンゴル風のミルクティー。といっても塩味で、中には羊の挽肉が入っています。
これこれ、私が大好きなノゴティ・シュル!ノゴティは野菜、シュルはスープの意味(シュルは日本語の汁の語源)。羊の肉を茹でたスープに野菜を入れて調味してあるのですが、これがまた最高に旨いのであります。初めてこれを食べた時には「モンゴル兵、毎日こんな旨いもの喰いやがって卑怯だぞ!自衛官はこんな旨いもの喰ってねえぞ!」とマジで思いましたわ。特にニャマさんの作るノゴティ・シュルは素晴しい。他の料理人が作ったものとは明らかに違うので、一口すするとすぐにわかってしまいます。
他には「ボーズ」と呼ばれるモンゴル風シュウマイみたいなのや、ビーフステーキ、ツォイワン(モンゴル風焼そば)、サラダ等、メニューは豊富。ハムやソーセージ、ピクルス、パン(自家製、部隊内で焼いてる)、バター、ジャム、ジュース、ビール、コーヒーなんかは常時置いてあり食べ放題(ただし、ビールは1缶まで。しかし幹部はその限りにあらずw)。
やっぱ、腹がへっては戦はできぬ、ですよ。何処の国でも、軍隊の飯は重要です。かのナポレオンも『軍隊は胃で行進する』と言っておりますし。ちなみに、士官も兵卒も飯の内容は同じです。食い物で差をつけると士気にかかわるからね。
本日の鍛練度:☆☆☆☆☆5
マジうまそ〜ぉ。特にステーツァイっつ〜のが、気になる!!だって、ミルクティーと思って飲んだら塩味??ブーって噴出しちゃいおそぉ((;゚Д゚)
実際、麦茶とソバ汁とやりましたから。。。。
単行本の詳細を是非知りたいゎ♪
>ステーツァイ
客人が家に来ると最初に振舞われるんでしたっけ?番組では名前忘れたけど、乳から作る湯葉みたいなの入れてました。
隊長殿、都内にこれらの料理を手軽に食えるとこがありますでしょうか?
モンゴルの部隊内で焼いてるパンってライ麦パンですかね?にしてもかなりおいしそ・・・
(。・ρ・) ジュル
胃液が出てきて胃が痛いっす
>士気に関わる
食い物の恨みは怖いってヤツですか!?
モンゴル料理は一度も食べた事が無いので、食してみたひ.....
そういえば隊長殿、私の場末板へ遊びに来て頂き、ありがとう御座いましたw
よく見つける事ができましたね(笑)
>ステーツァイ
ん〜と、挽肉とかも入っているんで、スープと思った方がいいかも。朝食はこれだけで済ませる人も多いのですよ。けっこうお腹にたまるし。
>単行本
うう…そちらの方にコメントしておきます(汗
獅子鷲殿
>客人が家に来ると最初に振舞われるんでしたっけ?
うん、夏場はアルヒ(馬乳酒)だけどね。
>乳から作る湯葉みたいなの
たぶん、「ウルム」というクリームみたいなやつの事だと思う。パンに塗って食べても旨いです。
>都内にこれらの料理を手軽に食えるとこがありますでしょうか?
こちらがお薦め。
http://www.age.jp/~ousaru/eth/eth_siri.html
オーナーは内モンゴル出身の人だけど、モンゴル大使館の職員も推薦するお店。源文先生もお気に入りです。
Robroy殿
>部隊内で焼いてるパンってライ麦パンですかね?
そうそう、これはライ麦パン。どっしりしていて、特有の酸味があって美味しいです。小麦のパンも焼いてるよ。
ミニクーパーさん
>食い物の恨みは怖いってヤツですか!?
だねwへたすりゃ、軍隊では後ろからも弾が飛んで来るからねw
ハブ山@淫腸さん
>よく見つける事ができましたね(笑)
うーん、不思議なんだけど、「ハブ山」とか「淫腸」でググって来る人がいるんですよね。で、検索の結果を見ていたら発見、とw
熊狗殿
>やっぱり生野菜は殆ど無いんですかね?
生野菜のサラダとか、山程出てくるよ。おまけに部隊内にビニールハウスがあって、トマトやキュウリなんかを栽培してますw
ずるいな〜、こんな美味いもんばっかり食べて。
悔しいから今から万博行ってコロッケと塩ソフト食べてこよ〜。
PS
メガネっ娘でドジっ娘に萌えってなんですか〜??
>悔しいから今から万博行ってコロッケと塩ソフト食べてこよ〜。
え、行ったの?だったら電話してくれれば良かったのに…。ウチの娘っ子達には会えたかな?
>メガネっ娘でドジっ娘に萌えってなんですか〜??
いやそのほれ、例の店のH田さんが;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
タバコですね。
また色々教えてください。
タバコですね。
また色々教えてください。
ありゃりゃ、すいません、見のがしてました(失礼)
モンゴルの男性には愛煙家が多いのです。日本製のタバコは人気がありますよ。元々は嗅ぎタバコの習慣があるのです、遊牧民のゲルでは大抵、嗅ぎタバコの儀式があります。