2009年12月03日

ロシアが中国にお怒りのご様子w

傾注!
諸君、ようこそ。

Record Chinaから。

<パクリ>新型兵器は中国に輸出するな!損をするだけ―ロシア紙

2009年11月26日、ロシアを訪問した中国共産党中央軍事委員会の郭伯雄(グオ・ボーシオン)主席はメドヴェージェフ露大統領と会談した。新型兵器の輸出問題などが話し合われたが、27日付露紙・RBCデイリーは中国に技術を盗まれるとして輸出に反対した。29日、新華網が伝えた。

中国人民解放軍には技術が必要、露軍需企業には資金が必要。ニーズが合致したことから中露間では兵器輸出、軍事技術協力が盛んに行われてきた。しかしここ2〜3年というもの協力関係は停滞、輸出も減少している。

問題は中国がたんに兵器を買うばかりではなく、技術を盗用し「国産」兵器を作り上げている点。その中国製兵器が輸出されロシア製品と競争するなどの皮肉な事態も起きている。そのため資金が必要なロシア側も中国への輸出に二の足を踏んでいるというのが現状だ。今年3月にはロシア政府が戦闘機Su-33の売却を拒否したとも伝えられている。

あるロシアの軍事アナリストは「中国人は実際にはなにも開発していない。ただ盗んでいるだけだ。例えば中国の艦艇はロシアと欧米の技術の結合の産物に過ぎない」と批判し、ロシア政府が第5世代戦闘機など先端技術を中国に渡さないのは賢明な選択だとコメントした。

2009-12-01

今さら何をw

AKをパクられた時点で分かってた話ですね。


posted by 隊長 at 21:24| Comment(3) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

中国とミャンマーの油田開発に思う。

傾注!
諸君、ようこそ。

毎日新聞から。

中国:ミャンマーと雲南省結ぶ石油・ガスパイプライン着工

中国〜ミャンマー間パイプライン.jpg


【北京・浦松丈二】ミャンマーと中国雲南省を結ぶ石油と天然ガスのパイプラインが着工した。中国石油天然ガス集団(CNPC)が明らかにした。ミャンマー軍事政権に支払われる使用料などは外貨準備の約3分の1にあたる年間10億ドル(約900億円)以上と見積もられ、中国が国際的に孤立する軍事政権を全面的に財政支援していくことが確実になった

10月31日に石油パイプラインの起点となるチャウピュー湾マデー島で行われた着工式で、CNPCの廖永遠副社長は「パイプラインは両国の長期的な共同発展にとって重要な意義を持つ」とあいさつ。掘削機などが湾内で作業を開始した。

計画によると、パイプラインは石油と天然ガスが並行して走り、全長は771キロ、原油の年間輸送量1200万トン。沖合から出る天然ガスとマデー島で陸揚げした原油を中国雲南省瑞麗まで運び、昆明で精製する。年間2200万トンまで輸送能力を増強。13年の完成を目指している。

中国は93年に石油純輸入国となり、08年通年の輸入量は2億6700万トンと輸入依存度が51%に達した。輸入の8割は中東アフリカ産原油で、地形上、狭いマラッカ海峡を通って中国国内に運ばれ、事故などの際には国内へのエネルギー供給が止まる恐れがある。

中国にとって新たな石油パイプラインが全面完成すれば、現在、マラッカ海峡を通過している原油の約1割を海峡手前のマデー島で降ろすことができるため、エネルギーの安定確保につながる。石油だけでなく、天然ガスパイプラインも雲南省など内陸部のエネルギー不足解消の切り札と位置づけられている。

しかし、今年8月にはパイプライン通過予定の国境周辺で、軍事政権と少数民族が武力衝突し、約3万人が難民となって中国側に越境した。不安定な地域を通過するパイプラインに投資した資金を回収するには20〜30年かかるとみられ、中国は軍事政権の安定により深く関与していくことになりそうだ。

2009年11月5日

相変わらずと言うか、中国は着々と海外の地下資源を確保してますね。
元々、ミャンマーは日本がかなりの援助をしていたんですが、軍事独裁政権だからと非難する声が大きくなったので、援助額を減らすハメになったわけです。当然、財政状態が苦しくなります。その苦しくなったところへ中国が援助を申し出て、現在に至ると。つまり日本は、ミャンマーにおける地下資源獲得で中国に敗北した事になります。アウンサン・スー・チーを開放しろとか、ミャンマーの民主化を!なんて叫んでた人達は、そんなこと気が付きもしないでしょうが。

確かに、ミャンマーの軍事政権は独裁だと非難されています。さらには北朝鮮や中国との関係を深めているとして非難する人もいます。でもそれって、本当は誰が何の目的で言っているのかを考えてみる必要があります。つまり、そうした“国際的非難”の裏には、ある特定の意思が働いていると言う事です。この話、ミャンマーという国名を認めず、未だに「ビルマ」と呼び続けている国がどこであるかを見れば、何となくわかるかと思います。

さて、以前も書いたことですが、軍事政権、それも独裁でなければ維持できない国もあるわけです。かつてミャンマーは英国の植民地でした。その際に英国が行った民族分断(宗教他による)が原因で、今も少数民族との小競り合いが絶えません。そして、現在の軍事政権が倒れ、スーチーのNLD(国民民主連盟)が政権を握ったらどうなるか?形はどうあれ、かつての植民地に逆戻りなのは間違いないでしょう。こうした事情があるので、独裁だの人権無視だのと非難されようが、当面は現在の軍事政権でやっていくしかないのです。

また、北朝鮮や中国との関係についての非難ですが、これもお門違いです。そもそも、生き残る為には手段を選ばないのが国家というものですし、現在ある中国との親密な関係は、日本が援助を減らしたのが原因なのですから。

中国が影響力を高めている事については、「結局、中国に飲み込まれるのでは?」と思う方もいると思います。確かに、中国のやり方にはえげつない所があります。しかし、かつての宗主国のえげつなさを思えば、まだマシかも…と、現軍事政権は考えたのかも知れませんね。尚、この件については北朝鮮との国交回復及び軍事・政治両面での急接近を見逃してはならないと思います。

意外に思われるかも知れませんが、中国が地下資源を漁っているアフリカ諸国などから見ると、北朝鮮は眩しい存在です。それは北朝鮮が中国と国境を接しているにも関わらず、中国を抑えてウラン資源の自主開発を行っているからです。

中国はアフリカの地下資源開発で、利権獲得のために兵器をふんだんに供給しました。そして、それは部族対立の残るアフリカ諸国で内戦を誘発することになり、国土が荒廃する原因にもなったわけです。そうしたアフリカ諸国から見れば、中国の介入を許さずに独自のウラン資源開発を行っている北朝鮮の金日成将軍は、偉大な政治力を持つ存在として映るのでしょう。

もしかしたら、ミャンマーの軍事政権もアフリカ諸国と同じ感想を北朝鮮の金日成将軍に対して持っているのかも知れません。政権維持のために中国との関係を深めてはいるものの、影響力が増大するのは望んでいないはずですから、北朝鮮のやり方に学ぼうとしているのではないかと、私は考えています。

ところで…。

以前にも書きましたが、北朝鮮は地下資源の宝庫です。ウランのみならず、タングステン、マグネシウム、マンガン、モリブデンなども豊富です。韓国の李明博政権が国内の批判を承知で北朝鮮の援助を行うのも、この地下資源開発が目的であることを忘れてはいけません。

対して日本はどうでしょうか?政権交代しても北朝鮮への経済制裁を続け(政権交代は北朝鮮との関係改善に良いチャンスだったのですが)ているのですから、韓国はもちろん、中国やロシアもニンマリしていることでしょう。

このままで良いのでしょうか?思い出して下さい。今も北朝鮮に残る、膨大なインフラを整備したのは朝鮮総督府=日本であることを。そして、地下資源について調査したのも日本だと言う事を。インフラ整備と調査にお金を掛けて、さあこれからという時に敗戦でパーになったんです。中国やロシア、韓国などが北朝鮮の地下資源開発に乗り出すのを、このまま指をくわえて見ているわけには行きませんよ?



関連:軍事政権が必要な国だってある。

   扱いに困るスーチー氏。

   中国、ついに北朝鮮崩壊時のシミュレーションを実施。

   北朝鮮崩壊後のシナリオ。

   北朝鮮有事の際は中国とロシアが真っ先に侵攻w




本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆5

posted by 隊長 at 23:05| Comment(4) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月29日

マンドラゴラw

傾注!
諸君、ようこそ。

何これ!人の形をした漢方薬材「かしゅう」発見−四川

カシュウ.jpg

チャイナネットによると、四川省江南鎮の農民、鄭徳訓さんが5日前に掘り出した人の形をした何首烏(かしゅう)を披露した。

何首烏とはタデ科のツルドクダミの塊根。今回掘り出された何首烏は、長さ62センチで、重さ5.8キログラム、形は男の子に似ているようだ

2009/10/29

作り物としか思えませんw
とは言え、広い中国ならこんなのもアリかな…。

「形は男の子に似ているようだ」

股間www




本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆☆6

posted by 隊長 at 22:25| Comment(5) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月17日

並列二亀頭。

傾注!
諸君、ようこそ。

サーチナから。

珍しい!2つの頭を持つ亀が誕生―浙江省温嶺

national_1017_002.jpg

浙江省温嶺市でこのほど頭部が2つある珍しい亀が誕生し、ちょっとした話題になっている。10月14日付で華僑向け通信社の中国新聞社が伝えた。

同社によると、騒ぎになっているのは同市に在住する張輝さんがごく普通の方法で孵化させたアカミミガメで、体長は2.5センチほど。1つの甲羅からほぼ同じ大きさの小さな頭が伸びている。頭が2つある以外は一般的な亀との違いは見られず、餌を食べる時には左の口が正常に摂食し、右ではほとんど食べないという。

2009/10/17

こういうニュースがあると、すぐに中国の公害や農薬汚染などを原因として騒ぐ人達がいるんですが…。

真面目な話、爬虫類や両生類には割と高い確率でこうした奇形が生まれてくるので、公害や農薬汚染と結び付けるのは早計かと思います。こんな奇形なら日本でも生まれてますし、以前ニュースになったこともありました。同様に、飼育されている豚や鶏でも奇形が生まれるのは日本も同じです。

ええと…。

何が言いたいかと申しますと、わけのわからん国士気取りの嫌韓・嫌中諸氏は私に妙なメールを送ってこないようにということです。幾ら檄文を送ってこられても貴君らの集会などに顔を出す気はありませんし、活動に手を貸すつもりなどさらさらありません。つーかD君、貴殿は近代史以前に日本語を勉強し直しなさい。読む事自体が苦痛です。もし、あちこちにマルチポストしてるのなら止めなさい。迷惑ですよ。

何度もメールを頂いて申し訳ないですが、これが私の返事です。
ではさようなら。



本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆☆☆7

posted by 隊長 at 21:34| Comment(3) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月16日

中国の田舎は凄いw

傾注!
諸君、ようこそ。

サーチナから。

頭のかゆみに農薬を塗り中毒―山東

冷凍ギョウザ事件などで一躍話題となってしまった農薬ジクロルボス。人体に有害なのは明らかだが、ある中国の男性が頭の痒みを止めるためにジクロルボスを塗り、中毒状態で死にかけるという事故を起こした。

山東省青島市に住むこの男性は、半年前に床屋で散髪をしてもらってから頭が痒くなり始めたという。はじめは大したことなかったのだが痒みは日増しにエスカレート。しまいには夜眠れなくなるまでになってしまった。そこで病院で診察してもらったが一向に良くならない。どこの病院でも効果が出ず悩んでいたところ、友人から「それはダニのせいだから、ジクロルボスをかければ治るさ」と言われ半信半疑で頭に塗ってみた。

しかし、かゆみが止まらないどころか呼吸が苦しくなり全身の力が抜け意識が遠のいていった。家族が救急車を呼んで男性は病院に運ばれ、ジクロルボス中毒と診断された。大量の水を飲んで毒を薄め、それを吐き出すことで何とか一命を取り留めたという

中国には知識不足からくる危険な「民間療法」が大量に存在すると思われる。教育の徹底が必要だ

2009/10/16

なんと言っていいやらw まあ、昔の日本でも水虫治療にパラチオン塗って死んだ人がいましたけど。

今でも田舎の方へ行くと、本当にキョンシーの世界だったりするのが中国。教育の徹底って言っても、広いし人口多いし、簡単じゃありませんわね。中国共産党もあきらめてる感が強いですが、もしかして…

いつぞや、中国共産党の幹部と飯喰ってる時のこと。


( `ハ´)「中国は13億の人口を抱えていると言うが、それは間違いアル。」

( ´∀`)「え?」

( `ハ´)「中国に人間は1億人しかいないアル。」

( ´∀`)「…?残りの12億は?」

( `ハ´)「すべて猿アル。」←真顔で言った

( ´∀`)「…。」


つまり、「猿」に教育なんか必要ないということでしょうか?w


ところで。

「大量の水を飲んで毒を薄め、それを吐き出すことで何とか一命を取り留めたという」

経口じゃなくて経皮中毒なのに何故?www つか、硫酸アトロピンとPAMは無いの?




本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆☆6

posted by 隊長 at 21:54| Comment(6) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月29日

韓国に対する宗主国様の皮肉が面白いw

傾注!
諸君、ようこそ。

サーチナから。

【中国ブログ】鳩山首相に「訪中前の訪韓要請」…韓国批判の声

28日付環球時報は共同通信社電を引用し、鳩山首相は韓国の要請により、10月10日に北京で行われる日中韓首脳会議の前に韓国を訪問する見込みと伝えた。同記事に関連して、韓国を批判する書き込みが相次いでいる

環球時報は、「首相就任後、初めて訪問するアジアの国になる」と伝え、鳩山首相が韓国の要請に応じる理由を◆未来志向の関係構築◆日韓関係の発展を重視――と紹介した。

同記事に対して寄せられたコメントは、多くが韓国批判だ。「自信がないことのあらわれ」、「かわいそうな奴らだ。不倶戴天の日本の首相を自発的に招くなんて」、「日本が自分で中国に行きたいと言ったら、韓国はうらやましいと思ったのだよ。行って、なぐさめてあげてください」などがある。

「中国に来るのはいつでもいいよ。まず、韓国に行きなさい。宇宙最大の国家なのだから」などの書き込みもある。鳩山首相の訪中を「歓迎できない」とのコメントもあるが、あまり多くはない。

2009/09/28

宇宙最大の国家www

で、その宇宙って何処の宇宙なんでしょうね?少なくとも我々の居る宇宙とは別次元だわなw
posted by 隊長 at 19:35| Comment(1) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月09日

満州はウリナラの領土w

傾注!
諸君、ようこそ。

サーチナから。

韓国KBS「満州はわが領土だった」、中国紙応戦「でっちあげ」

中国共産党系の環球時報は8日、「韓国テレビ局と中国が、満州史で論争」と題する記事を発表した。実質的には、韓国KBSが番組で「満州はもともと韓民族の土地。清朝を樹立した愛新覚羅氏も、祖先は韓国人」などと主張したことに対する反論だ。

環球時報が問題視したのは、KBSの番組『満州大探査』(中国語名)。8月29日と9月5日に放送した。環球時報は「韓国の国家テレビ局KBSがゴールデンタイムに放送」、「もともと韓国人の土地だった満州を取り戻せとの世論のもとで、韓国の主要媒体が改めて、中国との歴史論争の行動を起こした」と紹介した。

29日放送の番組では、「遼河一帯の第五の文明に迫る」として、「満州遼河地域には紀元前6000年ごろ、黄河文明より1000年も早く文明の花が開いた」、「紀元前3500年前の紅山文化では、初歩的な国家の形態も存在した」、「遼河文明と黄河文明は明らかに異なる。遼河文明の出土品には、韓国で発掘されたものとそっくりの耳飾りなどがある」と主張した。

9月5日に放送された同番組第2部では、「金太祖の完顔阿骨打(ワンヤン・アクダ)の祖先は韓国人」、「阿骨打は新羅人の子孫で、本来の姓は『金』」、「金王朝を樹立したのは女真族。女真族はその後、愛新覚羅氏のもとに、中国最後の王朝である清を樹立した。『愛新』は『金』、『覚羅』は『族』で、愛新覚羅は『金一族』の意」、「満州の歴史は中国の歴史ではない。古朝鮮、扶余、高句麗、渤海、金王朝、清朝などと連綿と続く、韓民族と関係が深い地域だ」などと主張した。

同番組について、遼寧社会科学院辺境研究所の呂超所長は「韓国の一部の人間が、勝手に歴史をでっちあげている。現在までの考古学の結果にもとづけば遼河は長江文明と黄河文明を継承した、中国文明の重要な源のひとつ」と主張。民族の問題では、「過去には民族の融合が発生した。朝鮮半島南部にもともと住んでいた人々と、朝鮮半島北部の人々、中国の北方少数民族が溶け合った」と述べ、KBSの「祖先は全部韓国人説」を否定した。

2009/09/08

もう無茶苦茶w

宗主国様がんばれ。超がんばれ。

posted by 隊長 at 20:54| Comment(2) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

中国国防省がHP開設。

傾注!
諸君、ようこそ。

産経ニュースから。

中国国防省がHP開設 透明性をアピール

中国国防省は20日、軍幹部の動静や軍装備などを紹介するホームページ(HP)を開設した。建国60年となる10月1日の国慶節(建国記念日)での軍事パレードを前に、国際社会の「中国脅威論」を一掃し、透明性をアピールするのが狙い。

HPは、中国語版と英語版がある。軍の歴史や国防教育など、中国軍関連の情報のほか、韓国で19日にロケット打ち上げが直前に延期されたなどの、他国の最新情報も掲載している。

2009.8.20

↓ココですね。
中华人民共和国国防部

けっこう、頑張ってる感じ。お金掛けてるなあ…。


米国の装備も紹介されています。

F-35“空中杀手”登台
A-10 式雷电攻击机
捕食者无人侦察机

捕食者www

さらにC-130 型大士力运输机では、自衛隊機の画像までありますw


読み込んでいくと、けっこう面白いですよ。お奨め。




本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆☆☆7

posted by 隊長 at 21:46| Comment(4) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月27日

『日本人と犬 接近禁止』w

傾注!
諸君、ようこそ。



紹興酒吹いたw

乗ってるのはスズキの…w ちゃんとオチがついてて宜しいですw



本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆5

posted by 隊長 at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月24日

日食でパニックにw

傾注!
諸君、ようこそ。

サーチナから。

日食:パニックの2人 110番へ通報−湖北省咸豊

中国では7月22日に皆既日食が観察された。このうち湖北省咸豊県では事情をよく飲み込めずパニックに陥った市民2人が110番へ通報していたことが明らかになった。7月23日付で楚天都市報が伝えた。

同紙によると、慌てて110番へ通報したのは同県在住の余学清さん(73歳)と方培林さん(58歳)。2人とも自宅にテレビはあるが日食の話題には特に注意していなかったという。

このうち余さんは日食の発生時に1人で自宅におり、急に暗くなったので地震が起きるのかと思って110番通報した。これに対してオペレーターは「自然現象なのでパニックに陥る必要はない」と諭した。

同紙は「2人ともテレビで放送されていた日食の話題に留意していなかった。天文に関する知識が欠如していた上、山間部に在住しており他人と交流する機会がほとんどなかった」と指摘した。

2009/07/24

どこの未開民族www

posted by 隊長 at 21:48| Comment(3) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

毛沢東を指名手配!?

傾注!
諸君、ようこそ。

ZAKZAKから。

毛沢東を指名手配!? 中国ニュースサイトが誤掲載

中国共産党機関紙、人民日報のニュースサイト「人民網」が25日、人身売買の容疑で指名手配され出頭した男の写真として、誤って故毛沢東主席の写真を掲載した。香港メディアが伝えた。毛主席の写真は間もなくサイトから削除された。

人民網の担当者は香港メディアの取材に対し、誤りを認めた上で、原因は調査中であることを明らかにした。 (共同)

2009/06/26

×人身売買の容疑
ジェノサイド


以前、中国某所で土産物を物色していたとき、「地獄絵図」を売ってるオサーンがいました。

オサーン「どうだい、お客さん!買ってくれよ!」
私「地獄絵図か…。で、毛沢東は何処にいるの?w」
オサーン「(すかさず、血の池地獄を指差して)ここだよ、ここ!」←満面の笑顔

思わず買ってしまいましたとさ。

毛沢東も今や、中国の庶民にとってはこの程度の扱いw



本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆5
posted by 隊長 at 21:57| Comment(1) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月02日

中国の、北朝鮮へ対する影響力が低下した理由。

傾注!
諸君、ようこそ。

あ、気が付きました?wに、ちょっと補足です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

交代要員とか送り込めなかったのですかねぇ?
送れたとしても誰も行きたくないか。。。

Posted by 播磨屋

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


播磨屋さんの疑問はごもっとも。

しかし、戦闘で消耗した朝鮮人民軍幹部の穴を埋める為に送り込まれたのですから、後に幹部が育ってくれば、彼らと交代するだけ。そもそも、既に育っていた後継幹部が居たにも拘らず、ここまでの長きに渡って現役だった事の方が驚き。もちろん、これには中国側の意向もあったと思われます。

さて、帰国した元人民軍幹部が居るわけですから、中国は今後、彼らを北朝鮮とのパイプとする事は出来ないのでしょうか?

どうやら、これも難しそうです。以下、想像ですが。

中国共産党幹部「あー、同志将軍。引退したとは言え、貴殿なら北との調整役が務まるのではないだろうか?祖国の為に、一つ引き受けてくれまいか」

元人民軍幹部「はあ、しかし、私はもう歳ですし…(本音:げっ!冗談じゃないよ。やっと帰国したのに、またあの連中と関わるのは御免だわい!)」

中国共産党幹部「いやいや、御謙遜を。貴殿はまだまだ現役かと」

元人民軍幹部「いやその、実は健康上の理由がありまして…。持病の労咳がゲフンゲフン(本音:何とかこれで逃げ切ろう。あー、つるかめつるかめw)」

こんな感じでしょうか?w


ところで、元公安調査庁長官の緒方氏、あらためて犯意を否定。でも書いたのですが、こんな風に日本の警察が北との有力なパイプをどんどん潰してるんですよね。お陰で、現在の日本には北朝鮮との有力なパイプが無くなってしまいました。中国もあてに出来ない今、北とのパイプが残っているのはうわやめなにするあqwせdrftgyふじこlp;
posted by 隊長 at 22:23| Comment(4) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

中国が戦闘型無人機をパクリ?

傾注!
諸君、ようこそ。

Record Chinaから。

中国が新型の戦闘型無人機を開発中、既にパキスタンに技術提供か―米誌

2009年5月14日、環球時報によると、米国の中国軍事専門家のリチャード・フィッシャー氏が、11日発行の米軍事週刊誌で、中国は新型の戦闘型無人機の開発を進めていると述べた。開発中の新型機は、米国の無人ステルス戦闘機「X-47B」にも匹敵する性能をもつという。将来、中国の新型無人ステルス戦闘機が、遠隔操作機能、監視機能、偵察機能と攻撃能力を備えた総合無人戦略機として、パキスタンなど諸国に安価で供給される可能性もあると指摘している。

同誌によると、近年米国はアフガンとパキスタンの国境付近に無人機「プレデター(Predator)」を配備しているが、パキスタン空軍及び技術・科学国家委員(National Engineering and Scientific:NESCOM)も現在、同機に類似した戦闘型無人機「バラク(Burraq UAV)」を開発、飛行テストを行っているとの情報もあるという。

パキスタン国内メディアによると、同国は中国の援助のもと戦闘型無人機を開発しているが、旧型のアップグレードが中心で、まだ、体積を大きくし、ミサイルの発射場所から標的までを定義するターゲットデジグネータ(標的指示装置)を装備する段階までには至っていないという。

パキスタンは現在、無人機の開発において中国の援助を必要としており、あるいはすでに援助が始まっている可能性もあると同誌は指摘している。

2009-05-16

コレ、イスラエルからリークした技術データが利用されていると思われ。

パクリでは本家を超えるものは出来ないでしょうが、そこそこの性能で安価なものを造って輸出するつもりでしょうか。性能がイマイチでも、数が揃えばそれなりの戦力にはなりますからね。

そう言えば、ヤマハからも技術漏洩してたよなあ…。シナー恐るべしw

posted by 隊長 at 21:23| Comment(1) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

チタンもゲルマニウムもインチキですからw

傾注!
諸君、ようこそ。

Record Chinaから。

「日本製?」健康ネックレスの医療効果は嘘っぱち!?―中国

2009年5月14日、あたかも日本製かのように銘打った健康促進目的のネックレスが「医療的効果がまったくない」と指摘され、問題となっている。中国青年報の報道。

内モンゴル自治区フフホト市在住の女性・劉茵(リウ・イン)さんは、長年頸椎の痛みに悩んでいた。ある日、「君の症状に効果があるらしい」と、夫がチタン・ゲルマニウム製のネックレスを買ってきた。製品は、装着すれば15分で疲労や各部の痛みを取り除くと銘打たれている。しかし5日たっても、痛みが引くどころか、劉さんはかえってしびれのような違和感を感じたため、商品を購入した薬局に返品を求めた。

香港企業が販売しているこの商品は、商品名に「日本」と冠しており、08年10月に販売を開始。日本の医学博士の著書を引用して、肩こり・腰痛など全身の痛みやこりの緩和、血液浄化、血圧低下、疲労回復、不眠解消、免疫力向上、電磁波対策など様々な効果を発揮すると謳っている。

しかし、内モンゴル医学院付属医院の頚椎治療専門家によると、チタンとゲルマニウムには直接的な治療効果は認められないという。同じく、フフホト市付属医院の医師も「チタンやゲルマニウムが頸椎の症状をやわらげるという医学的資料はない」と断言する。

記者が内モンゴル食品薬品監督管理局に問い合わせると、国家関連部門は該当製品を医療器械として認定していないという。この商品には、使用説明書と出荷時品質合格証が添付されているだけで、薬品監督部門の許可番号は記載されていなかった。そのうえ、商品名を見ると「日本製」と誤解されかねないこの製品、実際に生産しているのは広東省や江蘇省など複数の中国企業であることも突き止めた。フフホト市消費者協会の宝音(バオ・イン)副事務総長は、これを「虚偽広告にあたる可能性がある」と指摘している。

2009年5月15日

「日式」と書けば売れるんですよね。なんだかんだ言って、日本の製品は人気があるんです。お菓子なんかでも、パッケージに日本語を使ってそれっぽくしてるの多いし。

↓こんなの

日本製のような中国製商品w

酷太郎の続き。


ところで、チタンやゲルマニウム製の健康器具ですが、これは全てインチキです。中国製が悪いって言うんじゃなくて、日本製のも全てインチキ。ネット通販とか見ると、もっともらしい事が書いてありますが、全て学術的裏付けの無い妄想に過ぎません。何の効果もありませんから、高価なものを騙されて買わないように!w
posted by 隊長 at 21:40| Comment(7) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

人民解放軍、大幅に給与を引き上げ。

傾注!
諸君、ようこそ。

産経新聞から。

中国軍が給与引き上げへ 最大50%と香港紙

24日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは消息筋の話として、中国が人民解放軍の軍人の給与を最大で50%引き上げる方針を決めたと伝えた。

実施されれば、軍人給与の大幅な引き上げは2006年以来3年ぶり

四川大地震での救援活動など昨年の軍の仕事を評価するとともに、今年は天安門事件から20年を迎えるなど政治的に敏感な年となるため、軍の士気を高めるのが目的という。

引き上げ幅は一般の兵士が50%、大佐クラスは30%、将校クラスが20%。09年度予算案の国防費は前年度実績比で15.3%増となっている。全国人民代表大会(全人代=国会)の李肇星スポークスマンは今月4日の記者会見で、増額の主な要因は「軍人の生活待遇の改善」と説明していた。

2009.3.24

以前にも書きましたが、中国の軍事費がUPしてる内訳は、こうした人件費が殆どなんですよね。「年々軍事費を増大させる中国の脅威」なんて言ってる人達は、頭が単純過ぎるますw

そう言えば、給料の安さから将来を悲観して心中した、人民解放軍兵士夫妻もいましたね。この時は遺書を抗議文として中央へ送り付けたので、えらい騒ぎになりました。
で、この事件をきっかけとして給与の増額が始まったんですよね…。( ー人ー)|||~~~ ナムナム
posted by 隊長 at 22:51| Comment(3) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

【心霊】おわかり頂けただろうか?【写真】

傾注!
諸君、ようこそ。

Record Chinaから。

宣伝資料に幹部居眠り写真が!次の日に「開眼」しビックリ―雲南省昆明市

2008年12月29日、雲南省昆明市に展示された市民向けの宣伝写真に、幹部の居眠り写真が堂々と掲載されてしまったが、翌日には閉じていたはずの目が開くという不可解な現象が発生し、市民から大きな注目を集めている。31日付で雲南網が伝えた。

問題の写真は雲南省科学技術館が、違法マルチ商法の撲滅活動に奮闘する省幹部の活動を紹介する資料として市民向けに展示したうちの1枚。「違法マルチ商法撲滅に関するテレビ電話会議」と題されたその写真には、会議に参加する勇ましい幹部達の姿が写されていたが、あろうことか最前列に大きく写っている幹部の1人が目を閉じて居眠りしている最中だった。

これを見た市民達は大騒ぎ。人通りの多い場所に展示されたこの写真の前には、あっと言う間に黒山の人だかりが出来た。ところが翌日になると、同じ写真なのに居眠りしていた幹部の目だけが開いているというなんとも不可解な現象が発生。市民からは「特殊加工したのでは」と疑問の声が上がっているが、科学技術館側はこれに対する回答を避けているという。

2009-01-01

問題の画像がこちら。

2008年12月29日

2008年12月29日.bmp

2008年12月30日

2008年12月30日.bmp


黒目勝ちワロタwwwww

心霊写真かと思って見たらコレかよw


「特殊加工したのでは」

マジックで目の部分を塗ったようにしか見えないのですが…w あと、居眠りしてるのは1人とありますが、どう見ても2人の目が塗られてますw



本日の鍛錬度:☆☆☆3
posted by 隊長 at 21:37| Comment(3) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月02日

中国海軍はアジア最強!w

傾注!
諸君、ようこそ。

Record Chinaから。

中国海軍、軍艦860隻所有でアジア最強―ドイツメディア

2008年12月30日、ドイツ紙「ノイエス・ドイチュラント」は、中国が海賊対策のためソマリア沖に艦隊を派遣したことは、軍事面と経済面の両方に大きな意義を持つと報じた。ドイツのラジオ局「ドイチェ・ヴェレ」の中国語版ウェブサイトが伝えた。

記事は、中国が海賊対策に乗り出したことは、中国経済にとってアフリカへの貿易ルートがいかに重要な意義を持っているかを反映しており、「中国軍人の新しい自我意識」と「多くの国際活動に参加したいという願望」を体現していると報じた。

記事はまた、これまで自国の国境警備に止まっていた中国海軍に、世界規模で自国の商業利益を守るという新たな任務が加わったと指摘。専門家もこれを「沿岸海軍(ブラウン・ウォーター・ネイビー)から外洋海軍(ブルー・ウォーター・ネイビー)への転換」と論じた。

中国海軍は過去8年で軍艦60隻を増やし、現在は「アジア最強」の860隻を誇る。記事は最後に、「中国軍は初の国産空母建造に着手している可能性が高い。少なくとも真剣に検討しているはずだ」と述べ、空母配備が実現すれば中国海軍の洋上戦闘能力が高まることになり、「アジア諸国もこの動向に目が離せないだろう」と指摘した。

2009-01-02

まーた憂国くんが大騒ぎしそうだなw


「現在は『アジア最強』の860隻を誇る」

「総トン数はどうした?」というツッコミはおいといても、数が多けりゃ強いってもんじゃないんですよね…w 中国海軍の保有する艦船のほとんどは1950〜60年代辺りの旧ソ連型劣化コピーだと思いましたが。老朽化した艦船がたくさんあっても仕方が無いんだよなあ。もちろん、新型の艦船も配備されてますし、そうした艦船に乗っている連中のレベルは侮れないんですけど、自衛隊とは勝負にならんですよ。だからこそ、親日路線で行こうという気にもなる…w


「沿岸海軍(ブラウン・ウォーター・ネイビー)から外洋海軍(ブルー・ウォーター・ネイビー)への転換」

ははは。中小の艦船がほとんどなんだから、当分は「沿岸海軍」だわなw


「中国軍は初の国産空母建造に着手している可能性が高い」 

はいはい、ガンガレw

日本だって(内緒になってるけど)、空母を保有する事は既に決定してるからなあ…。ネックになるのは運用ノウハウと蒸気カタパルトなんかでしょうけど、これは中国も同じですね。尤も、日本の空母は蒸気カタパルトなんて使わないでしょうが。たぶん、あの機体を採用してうわなにするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@




本日の鍛錬度:☆☆☆3
posted by 隊長 at 21:55| Comment(12) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月16日

日本に対する矛盾した気持ち。

傾注!
諸君、ようこそ。

サーチナから。

【今日のブログ】日本に対する矛盾した気持ち

中国には日本に反感を持つ人々、いわゆる反日の人が存在する一方で、日本に対して好意を持っている人々も存在する。人々は過去の歴史を通じて日本に反感を持つのと同時に、日本のドラマやアニメなど、様々な日本文化からも同時に日本へ好意を感じるようである。このブログは過去と現在の日本に対して、矛盾した気持ちを持つ人のブログである。
---------------------------------------------------------

週末、日本の恋愛ドラマ「東京ラブストーリー」を見た。とても面白くて、見終わった時にはとても興奮していて、とても日本へ行って見たくなってしまった。

「日本鬼子,小日本(日本への蔑称)」といった台詞が多用される抗日戦争のドラマを見て育った私は、これまで冷静な気持ちで「日本」という単語を口にしたことはなかった。特に先日の南京大虐殺記念日などは、心はむしゃくしゃしてたまらなくなる。日本という国に対するイメージは「陰謀」や「残忍」であり、世の中の悪いことはほとんど全てが日本と関係しているようにすら感じる。日本が嫌いで、歯軋りするほど嫌いなのだ。

しかし、日本という国は時にはそれほど嫌いじゃない。例えば見たばかりの日本のドラマや、村上春樹などといった作家は好きだし、これまで会ったことのある日本人の素養や職業意識に対しては敬服もしている。こういった時、疑問が生まれる。日本とは一体どのような国で、日本人とは一体どのような民族なのであろうか?

振り返るに堪えない過去の歴史をのぞいて、現代の日本に関してはほとんど知らないということを発見した。わずかに知っていることといえば、映画やテレビを通じて知ったことばかりだし、中国の映画やテレビではどれだけ客観的な日本が描写されているか分からない。

知っていることといえば、日本は世界第二の経済大国で非常に発展していること、自動車や造船、鉄鋼、電子産業、ゲームやアニメなどの分野で世界でも指折りの実力を持っていること、日本人はとても真似できないほど礼儀正しいこと、自衛隊という軍隊があるが、たいした実力を持っていないこと、のみである。

日本とは一体どのような国なのだろう?私の気持ちの至るところに満ちた矛盾を解くため、心から日本へ行ってみたいと思っている。

--------------------------------------------------------------
(出典:我是mc的BLOG意訳編集)

2008/12/16

ぷろぱがんだって、とってもこわいなあ、とおもいました。
posted by 隊長 at 20:25| Comment(8) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

【続報】ユキヒョウ、野生動物救助センターへ。

傾注!
諸君、ようこそ。

Record Chinaから。

<続報>猫と間違え飼われたユキヒョウ、当局が保護し野生へ―新疆ウイグル自治区

ユキヒョウ2.bmp

ユキヒョウ3.bmp

2008年11月14日、新疆ウイグル自治区の牧畜民が2匹の“子猫”を連れ帰り育てたところ、国家1級保護野生動物の「ユキヒョウ(雪豹)」であることが判明した、という「亜心報」の報道が中国で大きな反響を呼んでいる。

今年5月、新疆ウイグル自治区グルジャ(伊寧)県郊外の山間部で牧畜業を営む張培偉(ジャン・ペイウェイ)さんは、放牧中にオスメス2匹の“子猫”を拾い、家に連れ帰った。ペットとして飼うこと数か月、“子猫”はみるみる大きく成長し、専門家の鑑定によってユキヒョウであることが判明した。現在、体重は15kgを突破。毎日数kgの生肉をぺロリと平らげるため、「エサ代の負担が大きくなるばかり」と張さん一家は頭を抱えている。

苦境にある張さん一家を救いたい――。報道後、ネットユーザーから温かい声が相次いだ。また、国家保護野生動物に指定されているため売買は禁止されているが、経済的に余裕のあるビジネス家や繁殖業者からユキヒョウを譲り受けたいとの申し出もあるという。

新疆ウイグル自治区林業庁野生動植物保護管理所の責任者は、「皆様の温かいお気持ちには感謝しているが、ユキヒョウは一般動物と異なり、簡単に飼うことはできない。自治区野生動物救助センターが引き取るのがベスト。設備も環境も野生動物が生存するのに最適な条件を満たしている」とコメント。現在のところ2頭を保護したのち、同センターで訓練を受けさせ、将来的に野生に還す意向であることを明らかにした。


なお、同自治区イリ・カザフ(伊犁哈薩克)自治州では現在、赤十字会、紀律検査部門などの関連部門を窓口として、「ユキヒョウのためのチャリティー募金」口座が開設される見通しという。

2008-11-16

ああ、よかったですね。訓練が上手く行って、野生へ戻れますように。

それにしても可愛い…。もふもふしたい…(*´Д`)ハァハァ



関連:猫だと思ったら「ユキヒョウ」でしたw



本日の鍛錬度:☆☆☆☆☆5
posted by 隊長 at 21:39| Comment(5) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

猫だと思ったら「ユキヒョウ」でしたw

傾注!
諸君、ようこそ。

Record Chinaから。

猫として飼われていた国家級保護動物とは…―新疆ウイグル自治区

ユキヒョウ.bmp

2008年11月12日、亜心網によると、新疆ウイグル自治区の牧畜民が、草原で2匹の“子猫”を拾い飼っていたが、成長するとまるで豹のような姿に…専門家の鑑定で国家1級保護動物の「ユキヒョウ(雪豹)」と判明した。

ユキヒョウと知らずに“猫”を飼っていたのは、伊寧県郊外の村に住み牧畜業を営む張(ジャン)さん。今年5月、張さんは放牧をしている際に拾った“子猫”2匹を連れて帰り、家でペットとして飼っていた。ところが、成長するにつれて“猫”はみるみる大きくなり、まるで豹のような姿に。「これは猫ではないのではないか」とは思ったものの、ユキヒョウを見たこともなく、何となく変だと思うばかりだった。

ところがある日、張さんの飼っている羊が“猫”に喰い殺されるという事件が起き、さすがに張さんも「おかしい」「猫ではなく、やはり豹なのでは」と思い、専門家に鑑定してもらったところ、国が1級保護動物に指定しているユキヒョウであることが判明。現在、体重は15kgほどで、毎日4〜5kgの肉を与えているが、「エサ代だけでもかなりの負担で、もう飼い続けられない」と話しているという。

しかし、ユキヒョウは保護動物にも指定されるほど貴重な動物。売るわけにも、捨てるわけにもいかないため、現在もこの2頭を飼い続けているが、ほとほと困り果てているという。

2008-11-13

(;´д`)ハァハァ もふもふしたい…

しかしまあ、もっと早く気付けよw 
posted by 隊長 at 21:02| Comment(6) | TrackBack(0) | チャイナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。